本稿は、大分県立看護科学大学および大分大学整形外科に所属される坪内優太先生によるセミナー「骨代謝の視点から考える骨粗鬆症の予防と理学療法」の受講報告である。筆者は、臨床現場において高齢者の骨折後リハビリテーションや骨粗鬆症の管理に日常的に関わっており、骨折の予防、転倒リスク管理、栄養・薬剤への理解が必須となっている。本セミナーは、骨代謝の基礎から治療的戦略に至るまで、臨床と研究の架け橋となる内容が網羅されており、学術的にも実践的にも極めて価値の高いものであった。
講義では、骨代謝の構造的理解から、原発性・続発性骨粗鬆症の分類、さらには骨密度だけでなく骨質や骨構造への介入を意識した運動療法の構築まで、多岐にわたる論点が提示された。本コラムでは、配布資料および講義内容をもとに、得られた学びと臨床的示唆を整理し、日常臨床に直結するかたちで記述する。
勉強になった!の気持ちをSNSで伝えよう
XPERTに登録しませんか?
XPERTでは、臨床の最前線で活躍する専門家の
知識やノウハウを学べます
2025/03/05 (水)掲載
【将来独立起業を目指す理学療法士へ】月給38万~45万円 / 賞与あり / 年間休日120日以上 / 働きながら経営を学べる / 起業育成コース採用枠 | リハプライム株式会社
勤務地:埼玉県さいたま市大宮区
雇用形態:正職員
施設形態: 企業
2025/02/26 (水)掲載
運動療法に特化した自費リハビリ/年間休日125日、月収35万〜/18時終業、残業時間ほぼなし/港区広尾駅より徒歩3分
勤務地:東京都港区
雇用形態:正職員
施設形態: 診療所/クリニック
1
2025/01/20 (月)掲載
2025年・春開院!オープニングスタッフ募集
リウマチ・運動器リハ、エコーに興味のある方
勤務地:東京都世田谷区
雇用形態:正職員
施設形態: 診療所/クリニック