前回のコラムでは、Joint by joint theoryにおいて胸郭と股関節の可動性が重要であることを解説しました。では、なぜ胸郭の可動域は重要なのでしょうか?今回は胸郭の動きを復習しながら、可動性低下によって生じる障害について掘り下げていきます。キーになるのは『伸展』と『回旋』です!

企業への質問

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

この記事に関連するタグ

興味のあるタグをフォローしておくことで、自身のフィードに関連するセミナーやコラムを優先的に表示させることができます。 (無料会員機能。 登録はこちら )

執筆者の他のコラム