「地域包括ケアシステム」や「地域リハビリテーション活動支援事業」といった単語は,一般の病院等で臨床に従事する我々療法士も一度は耳にしたことがあると思います.
ただ,日々多忙な業務の中で,「このような政策が我々の仕事にどう影響があるのか」,あるいは「我々でもより貢献できる部分があるのか」といった詳細までは,把握しきれない方も多いでしょういらっしゃるかと思います.
本コラムでは,一般的なの病院等で勤務する療法士が,身近な地域で貢献するために知っておきたい基本的なことを全4回に渡り解説していきます.
第3回は「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施」についてです.
勉強になった!の気持ちをSNSで伝えよう
XPERTに登録しませんか?
XPERTでは、臨床の最前線で活躍する専門家の
知識やノウハウを学べます