前回までのコラムでは表在感覚・深部感覚(関節・筋・腱)が身体にどのような影響を及ぼすのか、そしてそれらの感覚器はどのような刺激を入れれば興奮が得られるのかを書いていきました。ではその感覚はどこにいくのでしょうか?
これらの感覚は大脳と小脳に上っていきます。そしてこれらの感覚が姿勢や運動にどう関わってくるのか?今回はその部分について数回に分けて解説していきたいと思います。

企業への質問

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

この記事に関連するタグ

興味のあるタグをフォローしておくことで、自身のフィードに関連するセミナーやコラムを優先的に表示させることができます。 (無料会員機能。 登録はこちら )

執筆者の他のコラム