コロナウイルス感染拡大による活動自粛が緩和・解除されて部活動やスポーツ活動が再開されています。待ちに待った子ども達の笑顔に溢れていれば良いのですが、残念なことに、各団体や専門家が発表している安全な競技復帰のための運動ボリュームや強度調整のガイドラインを考慮しない指導者によって、ユースアスリートの怪我が急増している現状が耳に入ってきます。無知な大人の傲慢さが何よりの問題ですが、指導者とユースアスリート間のコミュニケーション文化にも問題の根を感じます。今回のコラムでは、最も健全なコミュニケーションスタイルとも言われるアサーティブネスを紹介したいと思います。私自身が、父親としても心掛けている事でもあります。
勉強になった!の気持ちをSNSで伝えよう
XPERTに登録しませんか?
XPERTでは、臨床の最前線で活躍する専門家の
知識やノウハウを学べます
2025/03/05 (水)掲載
【将来独立起業を目指す理学療法士へ】月給38万~45万円 / 賞与あり / 年間休日120日以上 / 働きながら経営を学べる / 起業育成コース採用枠 | リハプライム株式会社
勤務地:埼玉県さいたま市大宮区
雇用形態:正職員
施設形態: 企業
2025/02/26 (水)掲載
運動療法に特化した自費リハビリ/年間休日125日、月収35万〜/18時終業、残業時間ほぼなし/港区広尾駅より徒歩3分
勤務地:東京都港区
雇用形態:正職員
施設形態: 診療所/クリニック
1
2025/01/20 (月)掲載
2025年・春開院!オープニングスタッフ募集
リウマチ・運動器リハ、エコーに興味のある方
勤務地:東京都世田谷区
雇用形態:正職員
施設形態: 診療所/クリニック