動画コンテンツリスト

  • 公開日: 2025/02/16 (日)

    参加費: ¥2,980 講師: 湯田 智久

    ✅内容
    ①挙上動作の臨床展開
    (挙上動作に必要な機能を科学的根拠から推察する)
    ▷機能障害の評価とアルゴリズム
    ▷エコーで評価するもの
    ▷機能障害に対する徒手的介入
    ▷エコーを用いた介入
    ▷機能障害に対する運動療法

    ②結帯動作の臨床展開
    (結帯動作に必要な機能を科学的根拠から推察する)
    ▷機能障害の評価とアルゴリズム
    ▷エコーで評価するもの
    ▷機能障害に対する徒手的介入
    ▷エコーを用いた介入
    ▷機能障害に対する運動療法

    ✅講師コメント
    肩関節臨床で最も難渋する部分は、
    挙上動作や結帯動作になる事が多いです。
    それらを解決する為には、
    様々な科学的根拠を知識や技術に
    落とし込む必要がありますが…
    🌀肩関節に苦手意識がある
    🌀肩関節で難渋症例を経験した
    🌀肩関節の評価治療の解釈が難しい
    この様な悩みが尽きる事はありません。
    そう言った臨床課題に対して、
    今回のセミナーでは、
    🔥先行研究から紐解く最新知見
    🔥評価アルゴリズムや介入方法
    🔥機能や病態の推察と解釈
    等々…臨床展開の方法や根拠をお伝えさせて頂きます。
    よろしくお願い致します!

動画コンテンツに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師

湯田 智久

湯田 智久

北出病院/理学療法士

参加者

3人が参加中

SHARE・お気に入り登録