装具のトリセツ 脳卒中片麻痺者への装具療法 〜装具の基礎・応用、装着方法、歩行評価などのポイント⑥〜 / 生活期・制度編/ 講師:小野塚雄一 先生【コースの途中でも参加可能!!】
小野塚雄一先生
¥1,000
※対面実技あり【オステオパシックマニュアルセラピー】第8回:膝関節・足関節(評価・治療)カウンターストレイン、MET、HVLA
山端二郎先生(BCSc., D.O.M.T.P)
外部決済
【アーカイブ】自律神経セラピストBasicコース③−2『排便の運動学』〜便秘の種類別対策〜
及川 文宏
肩関節疾患の病態を理解した評価と運動療法1〜画像の読影、関節の安定性向上、QLSなどの末梢神経障害を中心に〜 講師:瀧田勇二先生
瀧田 勇二先生
¥2,500 ~ ¥5,000
最新情報に基づくzoom講座 パーキンソン病の歩行障害がよくなる音楽療法
林 明人
¥3,500
【オンラインセミナー】明日から実践できる!脳卒中の上肢機能障害セミナー(予後予測、評価、アプローチ)
青木 啓一郎
脊柱機能の評価と運動療法・頸部編3~フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る〜 講師:礒脇雄一先生
礒脇 雄一 先生
脊柱機能の評価と運動療法・頚部編3~フォワードヘッドポスチャーを理解し、機能を診る〜 講師:礒脇雄一先生
礒脇 雄一先生
¥5,000
アシスティック
脇坂大陽
下肢の神経の滑走障害の評価と治療~骨・筋・神経の触診を中心に〜 講師:赤羽根良和先生
赤羽根 良和 先生
¥3,000 ~ ¥6,000
【オンライン】すべてのセラピストが理解すべき"動き”のメカニズム〜運動理論と臨床応用〜
穐山大輝
【アーカイブ版:申し込み当日から視聴可能 ~2023年8月31日まで】第6回現場のための勉強会『動作に繋がる体幹づくり〜徒手療法とトレーニング〜』
牧角健太郎