セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2022/11/05 (土) 00:00 - 12:00

    開催場所: 千葉県 参加費: 外部決済 講師: 安里和也先生

    【1month school】双方向に交流を持ち、学習を進め理解を深める。 課題や理解度テストなど、受講生の成長を最重要に考えたプログラム!

    立位歩行を行う上で唯一、地面に接している足部について、解剖から機能、全身への運動波及まで含めてお伝えします。
    また、研究所(保険外リハビリ)での実際をケーススタディとして紹介します。


    講義内容)

    第1回目:足部の解剖・機能
    第2回目:足部からの診方(インソールを含めて)
    第3回目:安里先生の研究所での患者様の診方(ケーススタディ)


    講師紹介)

    講師:安里和也 先生(姿勢と動きの研究所 理学療法士)

    1974年生まれ 沖縄県出身
    1999年 沖縄リハビリテーション福祉学院卒業後、大浜第一病院入職
    2004年 東京都で開催されたポスチャー研究会 (年6回コース)に参加
    2006年 横浜の整形外科クリニックにて外来リハビリに従事
    Diane Lee、Linda Joy Lee、Thomas Mayer など海外講師の研修修了
    2008年 「フラットぷらっと」の立ち上げ、運営
    2010年 山口光國先生のお声掛けから有限会社フィジストレーナー勤務
    2011年〜2013年 桑野協立病院に復興支援を兼ねて、出向
    2013年 有限会社セラ・ラボへ復職
    2013年〜2014年 こばやし整形外科にて非常勤勤務
    2014年 個人事業主として勤務開始。内川整形外科での非常勤勤務開始
    2016年 故・入谷 誠先生のお声掛けから有限会社足と歩きの研究所非常勤勤務
    2019年 有限会社 セラ・ラボを退職し、姿勢と動きの研究所を立ち上げ、国立スポーツ科学センター(JISS)にて非常勤勤務

  • 日時: 2022/11/12 (土) 20:00 - 21:30

    開催場所: 千葉県 参加費: 外部決済 講師: 安里和也先生

  • 日時: 2022/11/26 (土) 20:00 - 21:00

    開催場所: 千葉県 参加費: 外部決済 講師: 安里和也先生

留意事項

参加方法

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

1999年 沖縄リハビリテーション福祉学院卒業後、大浜第一病院入職 2010年 山口光國先生のお声掛けから有限会社フィジストレーナー勤務 2013年 有限会社セラ・ラボへ復職 2014年 個人事業主として勤務開始。内川整形外科での非常勤勤務開始 2016年 故・入谷 誠先生のお声掛けから有限会社足と歩きの研究所非常勤勤務 2019年 有限会社 セラ・ラボを退職し、姿勢と動きの研究所を立ち上げ、国立スポーツ科学センター(JISS)にて非常勤勤務

過去のセミナーへのレビュー

田中 貴大

田中 貴大

5.0点 / 5.0

去年の福岡と続き参加させていただきました。今回は体幹の部分が大幅にブラッシュアップされていて、...

川合洲凪

川合洲凪

5.0点 / 5.0

今まではオンラインで学んでいたので、普段の臨床で評価・介入が正確に行えているか不安でしたが、実...

高田夏紀

高田夏紀

5.0点 / 5.0

諸事情により途中20分ほどしか参加できませんでしたが、期待通りの内容でした。アーカイブの閲覧延...

金子剛之

金子剛之

5.0点 / 5.0

中身が大変充実しており、価格以上の内容でした!ありがとうございました。

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。