普段の臨床でなかなか運動が改善しない原因を、可動域や筋力、姿勢、アライメントの問題として捉えていませんか?
または、1回1回のリハビリセッションでは、運動の効果や変化を得られるが、何ヶ月も同じ課題に対してリハビリメニューを立ててしまっているという経験ありませんか?
運動を身体の各パーツの組み合わせ(要素還元的)として直線的に考えるのではなく、あらゆる感覚情報の入力を基にした制御システム(知覚行為循環)として創発的に捉えていくと、新しい見方ができるようになります!
実は、このような運動の捉え方を、ほとんどの人がすでに自ら体験しています!
例えば、自転車に乗れた時のことを考えてみて下さい。
「○○関節を動かそう」 「○○筋を収縮させよう」 「膝とつま先を同じ方向に向けよう」 「背中が丸まらないように胸を張ろう」 、、、といったことは考えなかったですよね?
倒れないように、なんとかバランスを取ろうと練習する中で、ある時突然乗れるようになった!!という経験が思い出されるかと思います。
このような感覚の統合によってシステムとして制御された運動は、いついかなる時でも円滑に遂行できるようになります!
これは、関節運動から基本動作、スポーツ動作まであらゆる運動に共通することです!
今一度、”運動”の成り立ちについて考え、新しい見方からアプローチしてみませんか?
開催日程
日時: 2026/01/16 (金) 20:00 - 21:30
開催場所: オンライン 講師: 穐山 大輝 先生
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。

