セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2026/01/21 (水) 21:00 - 22:30

    開催場所: オンライン 講師: 松永泰栄(まつなが よしたか)

    ◎第3回セミナー概要
    若年層に多く見られる肘内障と野球肘について、
    柔道整復師として必要な知識と技術を
    基礎から徹底的に学びます。


    肘内障は幼児に多く発症する肘の亜脱臼で、
    正しい理解と対応が求められる重要な症例です。

    一方、野球肘は投球動作の繰り返しによる
    負荷が原因で、骨や靭帯に障害を生じやすく
    適切な評価と処置が不可欠です。


    現場での対応力を高めるための
    実践的かつ体系的な内容になっています!


    ◎このセミナーで身に付く知識・技術
    ✅肘内障に対する整復方法
    ✅肘内障はなぜ反復して脱臼するのか?
    ✅野球肘を呈する年齢別の対応方法
    ✅野球肘の原因と疼痛緩和方法の指導について



    ◎なぜ、上記知識・技術取得が必要か?
    幼少期とスポーツ障害の対応として特に親御さんへの
    説明と理解が必要になる分野ですので、
    処置法以外にも説明する内容を学んでおくことで
    安心・納得して通院していただける状態を
    作ることが必要になります。


    ◎セミナープログラム
    ①肘内障
    ・あらゆる発生機序による見極めと

     主訴を上手く聴取できない状況での整復
    ・反復性と斬新性との違い
    ・整復(動画)
    ・あらゆるコンテンツを利用し整復
    ・整復確認方法
    ・親御さんへの説明

    ②野球肘
    ・学童期~変化球を投げれる迄の障害

     シンプルに見極める検査法
    ・内側型(牽引力による剥離骨折もケア)
    ・外側型(変化球が投げれるようになると?)ぶつかる
    ・後方型 肘頭の骨棘の影響 尺骨神経が刺激される OP?
    肘頭の骨端線が閉じる前に無理をすると・・・
    原因の見極め
    負傷箇所の施術と3つの部位の緩め方
    疼痛緩和と成長過程のケガを守る手技指導
    親御さんへの説明

こんな人におすすめ

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

  • XPERT
  • XPERT prime

講師プロフィール

資格:柔道整復師、機能訓練運動指導員 経歴: 1994年 松永栄整骨院開院 2012年  (株)ウィルワンセミナーで      外傷セミナー担当講師 2012年 大阪を中心に全国で外傷セミナーと       整骨院臨床セミナーを開始 2015年 合同会社 しょうデイサービスにて       機能訓練運動指導を開始 2016年 東大阪総合事業       (通所型つどいサービス)を開始 2018年 一般社団法人       手技モチベーション設立

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。