セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2025/11/16 (日) 09:00 - 12:00

    開催場所: オンライン 講師: 小瀬勝也先⽣

    ◾️受講者の声

    (PT6年目:満足度10/10点)
    これまでインソールはほぼやったことがなく、どのように適応化かを見極めればよいか分からず避けていたところがありましたが、本セミナーで試してみようと思えました!

    (PT5年目:満足度10/10点)
    下肢の疼痛や跛行に対して行うべきインソール使用のヒントが得られたことが大変良かったです。

    ーーーーーーー

    ■全額返金保証
    内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。

    ※購入より1週間以内が対象となります
    ※決済・返金手数料はご負担いただきます
    ※受講はメルマガ登録が必要のため、代理登録を行います

    ーーーーーーー

    ■充実のアフターフォロー

    ・2週間視聴可能な復習動画を配信
    録画した復習用動画を2週間限定で公開します。セミナー終了後4日後までにお送りします。

    ・当日不参加でも、後日視聴可能
    当日参加できない場合でも、復習用動画を視聴できるのでご安心下さい。

    ・受講後の質問にも継続して対応
    オープンチャット機能を使用し、いつでも質問が可能です。

    ーーーーーーー

    【スポーツ障害に対するインソールを極める!】

    「シンスプリントをどこから評価すれば良いかわからない」
    「有痛性外脛骨にインソールを処方したが、痛みが変わらない」
    「足のアーチや動きをインソールに反映させる方法がわからない」

    今までこのような経験はありませんでしたか?

    みなさんの目の前には、スポーツをする学生から市民ランナーまで様々な患者さんが来院されているはずです。

    しかし、

    ・扁平足だからアーチサポート
    ・回内足だから回内制御

    などといった、単純な対応では多様なスポーツ環境には対応できません。

    週1回のジョギングから毎日2時間の部活動まで、患者さんの運動レベルは様々です。

    同じシンスプリントでも、中学生の陸上選手と40代の市民ランナーでは異なるアプローチが必要です。

    本セミナーでは、

    「スポーツ特有の動作パターン」や「年代別の身体的特徴」、そして「各スポーツ障害に対する評価とインソール介入」までを徹底解説。

    また、実際の臨床現場で遭遇しやすい、5症例についても詳細に検討します。

    経験豊富な講師が、

    「なぜその評価が必要なのか」
    「なぜそのインソールを処方したのか」
    「効果が出る理由と出ない理由」

    これらを丁寧に解説することで、明日から自信を持ってスポーツ障害に対応できることを目指します。

    ーーーーーーー

    ◾️講義内容予定(※資料一部抜粋)

    1. スポーツ障害の症例を診るために必要な基礎知識
    ・スポーツ障害とスポーツ外傷
    ・スポーツ障害が起きやすい年代とその理由
    ・競技レベルや練習頻度の多様性
    ・最近のスポーツシューズと既製品インソール
    ・スポーツ障害におけるインソール療法の適応疾患

    2.シンスプリントにおけるインソール療法
    ・シンスプリントの病態理解
    ・シンスプリントにおけるインソール療法に必要な評価
     ①後足部タイプ ②走行フォームの分析 ③重症度
    ・インソール療法に必要な評価に基づいたタイプ分類
    ・インソール作製の実際と効果判定 3症例
     ①ソルボ基本パッドで対応可能であった症例 回内・扁平足 
     ②ソルボ基本パッドで対応可能であった症例 ニュートラル・開張足
     ③パッティングによる足圧中心誘導が必要であった症例 回外・開張足

    3.有痛性外脛骨におけるインソール療法
    ・有痛性外脛骨の病態理解
    ・有痛性外脛骨におけるインソール療法に必要な評価
     ①X-P画像所見 ②エコー所見 ③下腿前傾テスト
    ・インソール療法に必要な評価に基づいたタイプ分類
    ・インソール作製の実際と効果判定 2症例
     ①ソルボ基本パッドで対応可能であった症例 回内・扁平足
     ②パッティングによる足圧中心誘導が必要であった症例 回内・扁平足

    など多数

こんな人におすすめ

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

  • XPERT
  • XPERT prime

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。