■全額返金保証
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます
※受講はメルマガ登録が必要のため、代理登録を行います
ーーーーーーー
■充実のアフターフォロー
・2週間視聴可能な復習動画を配信
録画した復習用動画を2週間限定で公開します。セミナー終了後4日後までにお送りします。
・当日不参加でも、後日視聴可能
当日参加できない場合でも、復習用動画を視聴できるのでご安心下さい。
・受講後の質問にも継続して対応
オープンチャット機能を使用し、いつでも質問が可能です。
ーーーーーーー
【肩関節における適切なモーターコントロールの重要性】
肩関節疾患の患者さんを担当していて、こんな経験はありませんか?
✅可動域練習を続けても、動きがなかなか変わらない
✅ストレッチやエクササイズを行っても変わらない
✅痛みがある患者さんに、どう対応すればいいか迷う
肩関節の障害には、実は想像以上に複雑なメカニズムが関係しています。
痛みや不安があると、患者さんは無意識に動かし方を変えてしまいます。
その結果、肩周囲の筋が過剰に緊張し、さらに不良な運動パターンが強化される…
そんな悪循環に、臨床で何度も直面したことがあるのではないでしょうか?
さらに、肩関節そのものだけでなく、周囲や隣接部位の機能低下が引き金となり、二次的に肩の組織を痛めてしまうケースも少なくありません。
だからこそ、「痛いところだけを治す」アプローチでは限界があります。
本当に必要なのは、肩関節が本来どのように動くべきかという、適切なモーターコントロールを理解し、その視点をもとに、評価と治療を組み立てていくことです。
まずは、肩関節における適切なモーターコントロールとは何かを整理し、
次に、「障害を引き起こす要因」と「障害によって生じる問題」の両側面から評価・介入するための視点を身につけていただきます。
機能改善できるセラピストになるための実践的な評価と介入のヒントを学びたい方は、ぜひご参加ください。
開催日程
日時: 2025/10/26 (日) 09:00 - 12:00
開催場所: オンライン 講師: 村木孝行先生
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
◾️著書 痛みの理学療法シリーズ 肩関節痛・頸部痛のリハビリテーション(羊土社,2018年) 肩関節理学療法マネジメント 機能障害の原因を探るための臨床思考を紐解く(メジカルビュー社,2019年) スポーツ障害 予防と治療のための体幹モーターコントロール(中外医学社,2019年)(分担執筆) エキスパート直伝 運動器の機能破綻はこう診てこう治す(医学書院,2019年)(分担執筆)
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。