■講義内容(※資料一部抜粋)
◇距腿関節のバイオメカニクスと解剖
・足関節のバイオメカニクス(距腿関節の荷重負担、運動軸)
・足関節の解剖と触診(内側の靭帯・三角靭帯、外側靭帯)
・底背屈に伴う靭帯の動き
◇ATFL Injuryに対する私見
・ATFLのWrap Around構造と線維軟骨部の変性
・ATFLの腓骨付着位置
・ATFL損傷の分類(6つのタイプ)
・他の損傷との鑑別の重要性
◇距骨下関節のバイオメカニクスと解剖
・足部のバイオメカニクス(後足部、中足部、前足部)
・距骨下関節の運動軸
・二分靭帯と骨間靭帯
・Chopart関節のバイオメカニクス
◇足根洞症候群
・足根洞症候群の定義と症状
・疼痛発生機序
・治療の考え方(踵骨の回内誘導)
・テーピングとインソール療法
◇足関節可動域制限改善の理学療法
・足関節背屈可動域(距腿関節80%、距骨下関節20%)
・後果間靭帯(PIML)の解剖
・底背屈に伴う後果間靭帯の動き
・長趾屈筋の滑走を促す運動療法
◇足根管症候群
・足根管の構造
・母趾外転筋と屈筋支帯の関与
・内側縦アーチ保持との関連
・神経の絞扼部位
◇踵部痛
・足底腱膜炎、有痛性踵パッド、踵骨骨端症
・足底腱膜の肥厚・不整
・治療(短趾屈筋と母趾外転筋の柔軟性改善)
・テーピング
◇その他の項目
・スクリーニングとしての脛骨神経に対するアプローチ
・距骨前脂肪体(PTFP)と足関節背屈制限
・足関節前方・内側関節包の解剖
・下伸筋支帯と距骨下関節
など多数
開催日程
日時: 2025/10/04 (土) 09:00 - 12:00
開催場所: オンライン 講師: ⼩野志操先生
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
【著書・DVD】 機能解剖学に基づいた⼈⼯膝関節全置換術後の運動療法 ジャパンライム社[DVD] アスリートにおける股関節痛・⿏径部痛の評価と治療 ジャパンライム社[DVD] 機能解剖学に基づいた腰痛の評価と治療 ジャパンライム社[DVD] 整形外科運動療法ナビゲーション上肢 第1版 メジカルビュー社[分担] 整形外科運動療法ナビゲーション下肢 第2版 メジカルビュー社[分担] 運動療法学各論 第5版 医学書院[分担]
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。