肩関節の運動制限や痛みの治療は、日常の臨床において多くの治療者が苦慮するテーマの一つです。特に、肩関節の挙上や外旋動作に伴って現れる“つまり感”や“こわばり感”といった症状は、肩関節周囲筋の痛みによることが多く、臨床現場でも頻繁に遭遇します。これらの症状の多くは、筋硬結による短縮痛が関与しており、ADL能力の低下にもつながることがあります。
本セミナーでは、まず第一に、肩関節周囲筋への治療介入に必要な骨格筋の触察方法(体表解剖に基づく知識と技術)について解説します。対象とする筋は、三角筋、棘上筋、棘下筋、小円筋、大円筋、広背筋、大胸筋、肩甲下筋です。次に、肩関節の挙上や外旋動作時に生じる“つまり感”や”痛み”に関与する筋硬結部の触診と、それらに対する機械的刺激(伸張、圧迫、擦過など)を用いた介入法を紹介します。
Zoomを用いたオンラインセミナーではありますが、臨床の現場ですぐに実践できるよう、わかりやすく丁寧に解説いたします。
開催日程
日時: 2025/08/26 (火) 19:00 - 21:00
開催場所: オンライン 講師: 青野正宏、菅原 仁
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
筋痛に対する徒手療法の臨床、および骨格筋の位置と形の解剖や触察法の講師として活躍しています。
筋痛に対する徒手療法の臨床実践を行っています。また、筋硬結の病態生理と運動生理学の研究活動に尽力しています。
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。