セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2025/03/20 (木) 09:00 - 12:00

    開催場所: オンライン 講師: 丹羽雄大先生

    ■受講者の声

    (理学療法士2年目:満足度10/10点)
    どういうポイントを意識して触診しているのか、ただ触るだけではなくそういったところまで聞くことができたのが良かったです。

    (作業療法士3年目:満足度10/10点)
    自分自身で、原因を見つけることが曖昧であったので、このセミナーを通して細かい部分の勉強になると思いました。

    --------

    ■全額返金保証
    内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。

    ※購入より1週間以内が対象となります
    ※決済・返金手数料はご負担いただきます
    ※受講はメルマガ登録が必要のため、代理登録を行います

    ーーーーーーー

    ■充実のアフターフォロー

    ・2週間視聴可能な復習動画を配信
    録画した復習用動画を2週間限定で公開します。セミナー終了後4日後までにお送りします。

    ・当日不参加でも、後日視聴可能
    当日参加できない場合でも、復習用動画を視聴できるのでご安心下さい。

    ・受講後の質問にも継続して対応
    オープンチャット機能を使用し、いつでも質問が可能です。

    ------

    ◇こんな悩みを持つ方にオススメ
    ✅膝関節の機能解剖・解剖学が苦手
    ✅膝OAの病態の理解が不十分
    ✅膝OAの基礎をしっかり学びたい
    ✅膝OAの評価が苦手
    ✅膝OAの効果的なアプローチを知りたい

    ーーーーーーー

    【全2回で学ぶ、初学者が確実に理解できる体験型学習】

    このセミナーは主に1~5年目の初学者が対象として、機能解剖、触診などの基礎から学べる内容にしました。

    変形性膝関節症の評価や治療に、まだ自信が持てない方でも大丈夫です。

    全2回を通じ、

    ✅機能解剖
    ✅病態理解
    ✅触診練習
    ✅評価で見るべきポイント
    ✅運動療法のポイント

    これらについて、どこよりも詳しく解説します。

    また、一般的なWEBセミナーと異なり、講義中に触診の練習をする体験型学習を行います。

    明日の臨床から全員が、受講前より疼痛改善できるようになっていただくことが目標です。

    【膝のリハビリ専門家による膝OAの深堀り】

    肩とひざの整形外科でリハ部のトップとして活躍されている丹羽雄大先生に膝のリハビリを深堀りしていただくよう依頼させていただきました。

    肩とひざを専門としている整形外科では、どんなリハビリをしているのだろうと興味はないでしょうか?

    そこで今回は変形性膝関節症に深堀りし、皆さんに今より基礎から応用まで学んでいただき、自信を持って担当できるようになっていただこうと思います。

    丹羽先生のリハビリの特徴は、機能解剖をもとにした理学療法です。

    機能解剖をもとにした理学療法のメリットは何よりも再現性が高いことです。

    知識を増やせば増やすほど、痛みや可動域制限の原因を突き止められる確率は高くなります。

    臨床成績が向上していくのは当然のことです。

    皆さんも丹羽先生と同じように、一つ一つ知識を積み上げていき、確実に成長していくことができます。

    今回は変形性膝関節症について、基礎から応用まで学び、膝OA症例を担当する際の不安を解消していただきます。

    ぜひ日頃の臨床で分からないことを解決する場としてご活用ください。

    ーーーーーーー

    【講義内容予定】

    ・変形性膝関節症の病態
    ・関節内組織へアプローチ法
    ・関節外組織へのアプローチ法

    など多数

    ーーーーーーー

    【受講者の声】

    (理学療法士2年目:満足度10/10点)
    どういうポイントを意識して触診しているのか、ただ触るだけではなくそういったところまで聞くことができたのが良かったです。

    (作業療法士3年目:満足度10/10点)
    自分自身で、原因を見つけることが曖昧であったので、このセミナーを通して細かい部分の勉強になると思いました。

    ーーーーーーー

    ■講師紹介

    丹羽雄大先⽣(肩とひざの整形外科リハビリテーション部)

    【略歴】
    2012年 中部学院大学リハビリテーション学部 卒業
    2012年 医療法人慈和会吉田整形外科病院リハビリテーション科 入職
    2021年 肩とひざの整形外科リハビリテーション部 入職

    【講師著書・DVD等】
    臨床実習生・若手PTのための理学療法実践ナビ 運動器疾患編 運動と医学の出版社

こんな人におすすめ

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

  • XPERT
  • XPERT prime

講師プロフィール

【略歴】 2012年 中部学院大学リハビリテーション学部 卒業 2012年 医療法人慈和会吉田整形外科病院リハビリテーション科 入職 2021年 肩とひざの整形外科リハビリテーション部 入職 【講師著書・DVD等】 臨床実習生・若手PTのための理学療法実践ナビ 運動器疾患編 運動と医学の出版社

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。