セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2025/03/08 (土) 09:00 - 12:00

    開催場所: オンライン 講師: 松尾善美先生/西村真人先生

    【心不全患者の命を預かるセラピストの責任 - リスク管理の重要性】

    心臓リハビリテーションの現場で、一つの判断ミスが取り返しのつかない結果を招くことがあります。

    心疾患は日本人の死因の第二位 - この事実が、セラピストの責任の重大さを物語っています。

    心臓リハビリテーションの需要は年々増加しており、適切なリスク管理能力を持つセラピストの不足は深刻な問題となっています。

    特に注目すべきは、高齢者の心不全とフレイル・サルコペニアの危険な関係です。

    これは単なる合併ではなく、悪循環を引き起こす複雑な病態です。

    ✅心不全による活動量の低下がサルコペニアを加速
    ✅フレイルによる栄養不良が心不全の治療を著しく困難に
    ✅腎機能低下による心臓への負担増大

    この負のスパイラルを断ち切るには、早期発見・早期介入が不可欠です。

    心不全が軽症のうちに適切な対策を講じなければ、取り返しのつかない事態を招く可能性があります。

    前回の講義では、多くの参加者から「もっと深く学びたい」という切実な声が寄せられました。

    これを受け、今回は3回シリーズの講座を用意しました。

    この講座では、心不全患者の命を預かるセラピストとして必須の評価技術、運動療法の実践知識、そして何より重要なリスク管理の手法を徹底的に学んでいただけます。

    患者の命を守るため、そして自身のキャリアを守るためにも、この機会に確実な知識とスキルを身につけてください。

    ーーーーーーー

    【講義内容】

    1.循環機能の基本
    ・循環の調節機能
    ・代償機転とその機能
    ・神経性調整と液性調整
    ・運動耐容能
    ・心臓の拍出量を規定する要素
    ・病態生理
    ・心不全の定義と概念
    ・心血管系の老化

    2.虚血性心疾患・心不全の病態とその医学的管理
    ・急性冠症候群(ACS)
    ・冠動脈関連
    ・心筋梗塞
    ・治療薬
    ・心不全の分類と特徴
    ・左右心不全の症状と所見
    ・心不全の治療と管理
    ・高齢心不全患者の特徴

    など多数

こんな人におすすめ

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

◾️松尾善美先生 【学歴】 1984年 国立療養所近畿中央病院附属リハビリテーション学院 理学療法学科卒業 2004年 神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程修了、博士(保健学)取得 ◾️西村真人先⽣(理学療法士/内部障害専門、心臓リハビリテーション上級指導士、心不全療養指導士) 【学歴】 平成3年 国立療養所近畿中央病院附属リハビリテーション学院卒業 平成23年 神戸学院大学大学院 総合リハビリテーション学研究科修士課程修了

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。