下肢先端が地面に接地した際には、足部が滑らないように倒立振子の回転軸を形成しなくてはなりません。二足歩行ロボットの姿勢制御においてcontact taskと呼ばれる制御上の難問です。陸上動物の四肢の筋配列の基本型は、第一関節(肩関節)、第二関節(肘関節)にそれぞれ対になる伸展単関節筋と屈曲単関節筋が存在し、これに加えて第一関節と第二関節を跨ぐ伸展二関節筋と屈曲二関節筋が存在する3対6筋機構です。脊髄レベル神経回路網とその支配下の3対6筋の拮抗筋群のセットを熊本は「協調制御システム」と定義しています。この協調制御システムの存在によって、contact taskはフィードバック制御を必要とせず、全筋を一様に緊張させるだけで、特別のコントロールなど必要なく、contact taskを解決し、外乱にも対応した四肢の制御を可能にしていると考えられているのです。本講習会では3対6筋の拮抗筋ペアによる協調制御システムが可能としている出力方向の制御、位置と剛性の制御について解説をし、リハビリテーションへの臨床応用について解説をします。
開催日程
日時: 2025/04/26 (土) 19:30 - 21:30
開催場所: オンライン 講師: 石井慎一郎
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。