セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2025/02/22 (土) 14:00 - 17:00

    開催場所: オンライン 講師: 小野志操先生

    ■全額返金保証
    内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。

    ※購入より1週間以内が対象となります
    ※決済・返金手数料はご負担いただきます
    ※受講はメルマガ登録が必要のため、代理登録を行います

    ーーーーーーー

    ■充実のアフターフォロー

    ・2週間視聴可能な復習動画を配信
    録画した復習用動画を2週間限定で公開します。セミナー終了後4日後までにお送りします。

    ・当日不参加でも、後日視聴可能
    当日参加できない場合でも、復習用動画を視聴できるのでご安心下さい。

    ・受講後の質問にも継続して対応
    オープンチャット機能を使用し、いつでも質問が可能です。

    ーーーーーーー
    ◇こんな悩みを持つ方にオススメ
    ✅腰痛・臀部痛が改善できない
    ✅腰椎・骨盤帯の評価が苦手
    ✅拘縮が改善する治療の引き出しがない
    ✅機能解剖、解剖学の知識が足りていない
    ✅何を勉強していいか分からない

    ーーーーーーー

    【運動器治療・リハビリの本質に迫る】

    運動器領域の治療・リハビリテーションにおいて、腰痛と臀部痛の的確な評価と治療は常に臨床家の課題となっています。

    「腰痛と臀部痛が混在する症例で、本当の原因は何なのか」
    「椎間孔狭窄と診断されたが、どう対応すれば良いのか」

    こうした臨床現場での切実な疑問に、運動器治療のエキスパートである小野志操先生が、最新のエビデンスと豊富な臨床経験に基づいて答えを提示します。

    近年の研究では、従来「非特異的腰痛」として片付けられていた症例の多くが、丁寧な理学所見によって診断可能であることが明らかになってきました。

    特に、胸腰筋膜への着目は、慢性腰痛治療に新たな可能性を開くものとして注目されています。

    本セミナーでは、椎間関節の病態から胸腰筋膜の役割まで、腰部・臀部の疼痛メカニズムを詳細に解説。

    さらに、画像所見の読み方から、理学所見による疼痛発生要因の同定方法、そして具体的な評価・治療手技まで、実践的な内容を徹底的に学んでいただけます。

    特に、椎間孔狭窄症例に対する新しい視点からのアプローチや、胸腰筋膜に着目した治療戦略は、これまでの腰痛治療の概念を大きく変えうる可能性を秘めています。

    明日からの臨床現場で即実践できる、エビデンスに基づいた最新の評価・治療技術を習得できる貴重な機会です。

    セミナー後には、必ずや皆様の臨床アプローチが新たな進化を遂げることをお約束します!

    ーーーーーーーー

    ■講師紹介

    ⼩野 志操先⽣ (なか整形外科 京都⻄院リハビリテーションクリニック 顧問、整形外科リハビリテーション学会理事、株式会社 運動器機能医科学インスティチュート 代表取締役)

    ◇役職
    なか整形外科 京都⻄院リハビリテーションクリニック 顧問
    整形外科リハビリテーション学会理事
    株式会社 運動器機能医科学インスティチュート 代表取締役

    ◇学歴
    平成3年3月:兵庫県立神戸高等学校卒業
    平成11年3⽉:平成医療専⾨学院理学療法学科卒業
    平成22年3⽉:畿央⼤学⼤学院健康科学研究科修⼠課程卒業

    ◇主な経歴
    平成11年4⽉:桜橋渡辺病院リハビリテーション科
    平成12年4⽉:ヴォーリズ記念病院リハビリテーション科
    平成15年4⽉:⽣⽥病院リハビリテーション科(介護保健施設ケアセンターこうせい)
    平成15年4⽉:滋賀県理学療法⼠会研修部委員
    平成16年4⽉:滋賀県理学療法⼠学会準備委員
    平成17年4⽉:済⽣会滋賀県病院リハビリテーション科
    平成17年9月:整形外科リハビリテーション学会評議員
    平成19年4⽉:学校法⼈専⾨学校 ⼤阪医専 専任教員
    平成22年4⽉:京都下鴨病院理学療法部
    平成23年8⽉:京都下鴨病院理学療法部主任代理
    平成24年4⽉:畿央⼤学健康科学部⾮常勤講師
    平成26年10⽉:京都下鴨病院理学療法部主任
    平成28年4⽉:京都橘⼤学理学療法教育研修センター運営委員(外部委員)
    平成28年9⽉:整形外科リハビリテーション学会理事(現職)
    平成30年4⽉:京都下鴨病院附属理学療法研究所研究主幹
    平成30年4⽉:京都府理学療法⼠学会スポーツ委員会委員
    平成31年4⽉:京都下鴨病院理学療法部科⻑
    令和3年6⽉:なか整形外科京都⻄院リハビリテーションクリニック顧問(現職)
    しばはら整形外科スポーツ関節クリニック 顧問
    令和4年1月:株式会社 運動器機能医科学インスティチュート 代表取締役(現職)
    令和5年4月:多根総合病院 整形外科付理学療法士

    ◇著書・DVD
    運動療法に必要な肩関節超⾳波解剖の観察と拘縮治療 ジャパンライム社[DVD]
    機能解剖学に基づいた⼈⼯膝関節全置換術後の運動療法 ジャパンライム社[DVD]
    アスリートにおける股関節痛・⿏径部痛の評価と治療 ジャパンライム社[DVD]
    機能解剖学に基づいた腰痛の評価と治療 ジャパンライム社[DVD]
    整形外科運動療法ナビゲーション上肢 第1版 メジカルビュー社[分担]
    整形外科運動療法ナビゲーション下肢 第2版 メジカルビュー社[分担]
    運動療法学各論 第5版 医学書院[分担]
    整形外科運動療法ナビゲーション下肢
    整形外科運動療法ナビゲーション下肢 第2版
    運動療法学各論
    運動療法学各論 第5版

こんな人におすすめ

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

【著書・DVD】 運動療法に必要な肩関節超⾳波解剖の観察と拘縮治療 ジャパンライム社[DVD] 機能解剖学に基づいた⼈⼯膝関節全置換術後の運動療法 ジャパンライム社[DVD] アスリートにおける股関節痛・⿏径部痛の評価と治療 ジャパンライム社[DVD] 機能解剖学に基づいた腰痛の評価と治療 ジャパンライム社[DVD] 整形外科運動療法ナビゲーション上肢 第1版 メジカルビュー社[分担] 整形外科運動療法ナビゲーション下肢 第2版 メジカルビュー社[分担]

過去のセミナーへのレビュー

大石 直登

大石 直登

5.0点 / 5.0

評価の重要性や操作の細かい仕方をしっかり学べました。 明日からの臨床にしっかりいかしていこうと...

北野裕子

北野裕子

5.0点 / 5.0

今回で2回目の参加でした。 毎回先生の丁寧でわかりやすいご説明で、膝の理解も深まっています。ピ...

須藤優平

須藤優平

5.0点 / 5.0

しびれに対する最新の知見を知る事ができ、とても勉強になりました。ケーススタディもあり、しびれ同...

谷 大介

谷 大介

5.0点 / 5.0

痺れ感,アロディニアについての理解が不十分でしたが、今回のセミナーでだいぶ整理できました。 ま...

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。