セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2025/03/09 (日) 09:00 - 12:00

    開催場所: オンライン 講師: 谷口英一先生

    【病態に応じた腰痛治療が展開できていますか?】

    「伸ばすと痛くないけど、曲げると痛い」
    「日常生活場面での痛みが解消されない」

    このような疑問に直面したことはありませんか?

    屈曲型腰痛は日々の臨床で頻繁に遭遇する病態でありながら、その複雑なメカニズムにより、適切な評価・治療に苦慮するケースが少なくありません。

    また、可動域制限や筋力低下といった個別の機能障害への対応だけでは不十分であり、

    ✅病態に応じたアセスメント
    ✅関節、筋・筋膜の評価と介入
    ✅段階的なモーターコントロールの改善
    ✅隣接関節との関係性
    ✅セルフエクササイズや生活指導

    など、総合的なアプローチが必要です。

    本セミナーでは、これらの要素を系統的に学び、実践的な知識を習得していただきます。

    ーーーーーーー

    ■講義内容

    1.屈曲型腰痛の病態生理学と分類学的考察
    ・非特異的腰痛の病態メカニズム
    ・椎間板性・筋膜性・椎間関節性腰痛の疫学的分布
    ・運動連鎖障害と椎間板内圧変動の相関性
    ・下位腰椎過屈曲症候群の神経学的基盤

    2.機能障害評価と臨床推論プロセス
    ・多軸的評価システムとSTarT Backリスク層別化
    ・脊柱-骨盤-下肢アライメント分析
    ・神経力学的検査と関節運動学的評価
    ・リポジショニングエラー検出法と動的姿勢制御分析

    3.徒手療法アプローチの臨床応用戦略
    ・関節モビライゼーションの選択基準と適用技法
    ・軟部組織リリーステクニックの段階的適用
    ・等尺性収縮後弛緩(PIR)の神経生理学的機序
    ・関節包外滑動術と牽引手技の臨床的選択基準

    4.運動療法と運動制御再教育
    ・運動連鎖再構築プログラムの構築理論
    ・マッスルインバランス修正の神経筋学的アプローチ
    ・運動学習理論に基づく動作修正戦略
    ・機能的運動パターン分析と介入プロトコル

    5.生体力学的負荷管理と行動変容アプローチ
    ・日常生活活動における脊柱力学的負荷最適化
    ・体幹-骨盤-股関節複合体の協調性再獲得
    ・機能的姿勢制御の自己管理戦略
    ・慢性痛管理における認知行動的アプローチの統合

    など多数

こんな人におすすめ

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

【学歴・職歴】 2006年 北海道千歳リハビリテーション学院 理学療法学科卒業 医療法人社団博愛会 開西病院入職 2008年 北海道千歳リハビリテーション学院 臨床研修専攻科卒業 2010年 医療法人社団履信会 さっぽろ厚別通整形外科入職 2013年 Northinspire設立 2015年 背骨・骨盤コンディショニング こしラボ起業 とかち腰痛予防プロジェクト設立

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。