■全額返金保証
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます
※受講はメルマガ登録が必要のため、代理登録を行います
ーーーーーーー
■充実のアフターフォロー
・2週間視聴可能な復習動画を配信
録画した復習用動画を2週間限定で公開します。セミナー終了後4日後までにお送りします。
・当日不参加でも、後日視聴可能
当日参加できない場合でも、復習用動画を視聴できるのでご安心下さい。
・受講後の質問にも継続して対応
オープンチャット機能を使用し、いつでも質問が可能です。
------
◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅床上動作の評価に自信がない
✅床上動作練習が苦手
✅動作の構成要素が理解できていない
✅環境設定をどうすればいいかわからない
✅アプローチの引き出しが少ない
ーーーーーーー
【セラピストとして何ができるか?】
「家で寝転んでテレビを見たい」
「仏壇に手を合わせたい」
「孫と一緒に床で遊びたい」
患者さんからこんな願いを打ち明けられたとき、 あなたは自信を持って応えられていますか?
【なぜ床上動作は難しいのか?】
✅支持基底面が変化する複雑な動作制御
✅体幹・下肢の協調的な筋活動の必要性
✅麻痺側への荷重と姿勢保持の困難さ
✅環境による動作戦略の大きな変化
これらの要素が絡み合い、セラピストを悩ませ、 患者さんの「したい」を遠ざけています。
患者さんの悩みは多種多様です。
このセミナーを機に、悩みを正確に理解し、解決できる技術と知識を身に付け、患者さんの「したい」を叶えてあげてください。
そんなセラピストが一人でも増えることが、私たちの何よりの願いです。
【このセミナーで学べること】
■動作の本質的理解
・なぜ床上動作は転倒リスクが高いのか
・片麻痺者特有の代償動作はなぜ起こるのか
・動作の安定性を決める重要因子とは
■臨床で即実践できる評価・治療の視点
・動作能力を正確に見抜くためのチェックポイント
・転倒リスクの的確な評価方法
・症状の重症度別アプローチ戦略
■患者さんの生活を支える実践力
・自宅環境に合わせた動作練習の組み立て方
・家族への分かりやすい指導のポイント
・リスク管理と自立度のさじ加減
など多数
ーーーーーーーー
■講師紹介
北山哲也先⽣【甲斐リハビリテーションクリニック 副院長(PT, MSc)】
◇主な経歴
1997年 山梨温泉病院(現:山梨リハビリテーション病院)リハビリテーション部 理学療法課 課長
2020年 山梨大学大学院 医工農学総合教育部修士課程生命医科学専攻 卒業
2020年 甲斐リハビリテーションクリニック 副院長
2024年 森山脳神経センター病院
◇執筆図書など
・高齢者けあ:「排泄介助に行う適切なアプローチ方法」日総研,2008年5月30日
・理学療法MOOK: 運動連鎖「姿勢調節メカニズム」文光堂,2011年4月 共著
・活動分析アプローチ:「失調症」青海社,2011年4月 共著
・重度障害者への活動分析アプローチ上巻:
・「起き上がり動作」「立位へのチャレンジ」青海社,2013年5月 共著
・ボバースジャーナル:「Task Analysis」2016年6月
・PTジャーナル:「日常生活動作における姿勢制御のアセスメント」医学書院,2018年3月号
・極める脳卒中の理学療法:「ラクナ梗塞における理学療法のポイント」文光,2018年11月 共著
開催日程
日時: 2025/03/01 (土) 09:00 - 12:00
開催場所: オンライン 講師: 北山哲也先生
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
【主な経歴】 1997年 山梨温泉病院(現:山梨リハビリテーション病院)リハビリテーション部 理学療法課 課長 2020年 山梨大学大学院 医工農学総合教育部修士課程生命医科学専攻 卒業 2020年 甲斐リハビリテーションクリニック 副院長 2024年 森山脳神経センター病院
過去のセミナーへのレビュー
大石 直登
北野裕子
今回で2回目の参加でした。 毎回先生の丁寧でわかりやすいご説明で、膝の理解も深まっています。ピ...
須藤優平
しびれに対する最新の知見を知る事ができ、とても勉強になりました。ケーススタディもあり、しびれ同...
谷 大介
痺れ感,アロディニアについての理解が不十分でしたが、今回のセミナーでだいぶ整理できました。 ま...
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。
評価の重要性や操作の細かい仕方をしっかり学べました。 明日からの臨床にしっかりいかしていこうと...