【受講者の声】
(PT9年目:満足度10/10点)
とてもわかりやすく感動しました。これまでオンラインで受講した勉強会の中で断トツにわかりやすかったです!
(PT9年目:満足度10/10点)
内容が実践に基づいたものが中心で話の流れがとても分かりやすかったです。このようなセミナーは少ないと思います。
【腰痛に潜む緊急性の高いリスクを評価し、適切に対応できていますか?】
「いつもの腰痛とは何か違う」
「この症状と所見は、何かがおかしい」
「緊急を要する事態かもしれない」
このような、違和感を臨床で経験したことはありませんか?
実は、一括りに腰痛といっても、その裏に様々な原因と深刻なリスクが潜んでいる可能性があります。
「自分は大丈夫だろう」
医療従事者が、そんな考えを持つはずはないと信じたいところですが、少しの気の緩みが大きな問題に発展してしまうケースも少なくありません。
臨床で遭遇しないことはまずないであろう、『腰痛』。
特に高齢者では、ほとんどといっていいぐらい、腰の痛みを訴えられます。
今回は、
✅腰痛を引き起こす内科・外科疾患
✅内臓由来の腰背部痛
✅レッドフラッグ
✅高齢者に多い腰部疾患のリスク管理
✅各疾患の特徴を踏まえたフィジカルアセスメント
これらを中心に、高齢者の腰痛に対するフィジカルアセスメントについて、徹底解説していきます。
安全で効果的なリハビリテーションを進めるうえで、リスク管理は最も重要な知識・技術のひとつです。
リスク管理を徹底することで、いかなる患者さんに対しても、自信と確信をもってリハビリを進めることができます。
そして、事故を未然に防ぐことで、自分自身も守ることができます。
まだリスク管理について、一度も学んだことのない方、不安を感じている方は、ぜひこの機会をお使いください。
このセミナーの一番の特徴は、臨床のイメージがしやすいように、評価の一連の流れを理解できる実技動画をたくさん用意している点です。
高齢者の腰痛に対する重要な情報を厳選してご紹介していきますので、ぜひ臨床で実際に使ってみてください。
ーーーーーーー
【講義内容】
1.腰痛の原因や、腰痛を引き起こす内科・外科疾患
・非特異的腰痛(85%)vs 特異的腰痛(15%)の明確な区別
・命に関わる可能性のある内臓疾患(大動脈瘤、急性膵炎など)
・整形外科疾患だけでなく、循環器/消化器/泌尿器疾患も原因となりうる
2.腰痛を生じやすい、典型的な内科・外科疾患の特徴
・急性膵炎(背臥位で痛み増悪、側臥位で軽減という特徴的な痛み)
・尿路結石(2-3時間周期の強い波状痛と血尿)
・大動脈疾患(姿勢や運動に関係のない激しい痛みとショック症状)
3.放置すると命に関わる、腰痛を引き起こす疾患の特徴
・急性大動脈症候群(突然の激痛とショック症状)
・転移性脊椎腫瘍(安静時痛や夜間痛、急激な体重減少)
・化膿性脊椎炎(発熱と炎症所見、放置すると敗血症の危険)
4.すぐに整形外科受診を促すべき、緊急手術の対象となる腰部疾患
・膀胱直腸障害(48時間以内の手術がボーダーライン)
・進行性の麻痺症状(早期手術で予後改善の可能性)
・馬尾症候群(永続的な排泄障害のリスク)
5.高齢者に多い腰部疾患の特徴
・骨粗鬆症性椎体骨折(軽微な外力で発生、約2/3は無症状)
・腰部脊柱管狭窄症(特徴的な間欠性跛行と前屈での症状改善)
・フレイルの存在(筋力低下とバランス機能障害で転倒リスク増加)
6.フィジカルアセスメントのポイント
・問診での重要5項目(排尿・排便、急激な体重減少、夜間痛、体調)
・神経学的所見(陽性なら特異的腰痛を示唆する重要サイン)
・内臓疾患のサイン(CVA叩打痛や非運動器由来の痛み特性)
など多数
開催日程
日時: 2025/02/15 (土) 14:00 - 16:00
開催場所: オンライン 講師: 谷口 英一 先生
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
【学歴・職歴】 2006年 北海道千歳リハビリテーション学院 理学療法学科卒業 医療法人社団博愛会 開西病院入職 2008年 北海道千歳リハビリテーション学院 臨床研修専攻科卒業 2010年 医療法人社団履信会 さっぽろ厚別通整形外科入職 2013年 Northinspire設立 2015年 背骨・骨盤コンディショニング こしラボ起業 とかち腰痛予防プロジェクト設立
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。