セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2024/12/07 (土) 09:00 - 12:00

    開催場所: オンライン 講師: 内田 学 先⽣

    【PT・OT・ST・Ns・Dr.が連携し、チームで嚥下障害に取り組もう】

    嚥下障害にどう向き合えば良いのか、1人で悩んでおられないでしょうか?

    今回の講義を通して、私達にできることは、まだまだたくさんあるんだと気づいていただければと思っています。

    嚥下障害の原因は多岐にわたります。

    そのため多職種と連携し、同じ目標にチーム一丸となって、それぞれの役割を果たすことが何よりも重要です。


    【嚥下障害は全身の機能障害から考えよう】

    嚥下障害を咽頭や喉頭などの局所性嚥下機能障害と捉えるのではなく、サルコペニアやフレイル、下肢機能の低下なども含めた、全身の機能の障害として評価・介入することが重要になります。

    講師の内田学先生は理学療法士の視点から、嚥下障害のリハビリテーションについて、分かりやすく、丁寧に教えてくださいますので、知識が不十分だと感じていたとしても、安心してご参加ください。

    嚥下に関わっておられる方、嚥下にこれから取り組んでいきたい方、チームとしての機能を果たせるようにしたい方など、職種は問いません。

    皆様が今回のセミナーを通して、自分にもできることはたくさんあるんだ、明日からやってみようと思っていただければ大変嬉しいです。

    ーーーーーーー

    ■講義内容予定

    1.脳卒中片麻痺患者に生じる嚥下障害の実状
    ・誤嚥性肺炎患者の生存曲線
    ・脳卒中患者における嚥下障害
    ・胃ろう増設の原因

    2.急性期・回復期・生活期の嚥下障害の特徴
    ・脳血管障害発症後の嚥下機能
    ・脳卒中発症時の意識障害と退院時FOIS
    ・嚥下障害の原因は、嚥下機能とは言い難い
    ・年齢に伴う下肢筋力および体幹筋力の経時的変化
    ・サルコペニアと摂食嚥下障害
    ・喉頭拳上と喉頭蓋閉鎖のメカニズム
    ・咽頭腔面積と嚥下機能
    ・サルコペニア嚥下障害に対する介入のポイント

    3.SAP(脳卒中関連肺炎)のとらえ方
    ・脳卒中関連肺炎
    ・SAP発症まで

    4.片麻痺者の姿勢異常と嚥下障害の関係性
    ・動作能力と嚥下機能
    ・頚部の異常姿勢(嚥下筋に加わるメカニカルストレス)
    ・発達と舌運動
    ・急性期の嚥下介入
    ・脳卒中急性期に介入するポイント
    ・首の太さ
    ・座位姿勢を改善させる介入のポイント
    ・回復期~生活期の嚥下障害

    5.片麻痺者の呼吸障害と嚥下障害の関係性
    ・嚥下と呼吸調節の関係性
    ・CVDにおける拘束性換気障害
    ・脳卒中患者の肺気量(嚥下障害の有無)

    6.多職種連携で取り組む嚥下障害介入
    ・症例提示
    ・バランス練習
    ・基本動作練習(姿勢反射を意識)
    ・PTの役割:適切な座位姿勢を形成
    ・作業療法の効果
    ・嚥下筋に対する介入
    ・言語聴覚療法後の効果

こんな人におすすめ

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

【講師著書・DVD等】 1.姿勢から介入する摂食嚥下 パーキンソン病患者に対するトータルアプローチ (内田学編集, メジカルビュー#1,2020) 2.姿勢を意識した神経疾患患者の食べられるポジショニング (内田学編集, メジカルビュー社,2019) 3.姿勢から介入する摂食嚥下 脳卒中患者のリハビリテーション (内田学編集, メジカルビュー社,2017)

過去のセミナーへのレビュー

熊谷志泉

熊谷志泉

5.0点 / 5.0

一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...

小泉徹悟

小泉徹悟

5.0点 / 5.0

今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...

齊藤大晟

齊藤大晟

5.0点 / 5.0

触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...

西角暢修

西角暢修

5.0点 / 5.0

論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。