セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2024/02/09 (金) 19:30 - 21:30

    開催場所: オンライン 講師: 川下 勇太朗、松田哲也

    オーダーメイドリハビリManoの川下です。

    2024.2.9(金)19:30~Manoオンラインセミナー(再配信)を開催します。

    資料をご購入頂くと当日のzoomのIDとパスワードがございますので、よろしくお願いします。
    https://note.com/rehamano2018/n/n3ee6daab82cf

    今回のゲストは第18回神奈川県作業療法学会 学会長 JCHO湯河原病院 松田哲也先生!!
    松田先生は「臨床動作分析」の執筆もされております。


    今回の講義では、ヒトの就寝から起床までの無自覚な活動について、クラインフォーゲルバッハの運動学や運動生理学、生態心理学の概念を通して解説を行っていただきます。
    臥位から端座位までの動作分析や意識に昇らないヒトの睡眠時の反応の一部について多くの気づきを促せればと考えています。

    今回の内容です!
    1.行為とは ニューウェル
    2.行為とは 本講義で示す運動学、生理学、心理学とは
    3.進化とは
    4.トピックス 二足歩行への進化の過程
    5.ボディプラン 進化した決定、起きてしまたったメリットとデメリット 1二足歩行(二足歩行)は腰痛や背臥位(デメリット)が出現
    6.四足歩行動物と比べて硬い背骨が下で柔らかい腹が上となりマットレスが必要 2内臓が無防備、隠れ家が必要 3起き上がりが腹臥位より非効率 4体厚分散や熱放散のために左右の側臥位まで寝返りが必要 5臥位でもバランスを取っている など
    7.睡眠について REM睡眠 記憶の定着 NREM睡眠 細胞の修復
    8.REM睡眠 δ(デルタ)波 日中の体性感覚入力が必須     感覚遮断された側の半球の神経細胞の修復が悪い 筋が低緊張にならないとNREM睡眠になれない 麻痺側の活動性の低下(不使用)や感覚入力の現象(適切な筋緊張)、また、筋緊張の更新自体がNREM睡眠を阻む 1日の疲れを取ったリラックスした入眠 日中の活動性 随意性の低い側の活動 規則正しい生活 がNREM睡眠ために必要
    9.トピックス ネズミの髭の身体図式
    10.パーキングファンクションについて
    11.ベットについて
    12.トピックス パラマウントのアクティブベットシリーズ
    13.麻痺側(普段起きない方向)への起居動作の重要性 巧みさを生み出す 
    14.起居動作のバランスについて 運動の拡がりの支援活動を中心に解説(無自覚な構えや姿勢セット)
    15.支持面について
    16.カウンターウェイト
    17.カウンターアクティブィティ
    18.動作分析 
    19.臥.位の観察 丸い身体と支持面 揺らすと解る
    20.運動の始まりと方向、そして拡がる範囲 支援活動が推測できる 治療では運動の拡がりの支援活動の治療が必要
    21.「運動は始まる前に決まっている。始まったからでは帰れない」 
    22.寝返りにおけるブリッジとテンタクル
    23.ブリッジ 支持面2箇所以上 安定
    24.テンタクル 不安定 支持面1箇所 不安定 バランスを要す
    25.起居動作はテンタクルが必要


    今回、ご登壇いただきます松田先生は下記の著書を執筆しております。
    「臨床動作分析」https://a.r10.to/h69h8O

    なかなか、リハビリの世界でも学校の授業でなんか聞いたことある・・・や、先輩がなんか話の中で聞いたことのある単語みたいに深く知らない方も多いのではないでしょうか?
    この本の中では、クラインフォーゲルバッハの運動学・生態心理学的視点・無自覚へのアプローチについて、多くの知識をくれる素敵な本です。

    ここで、松田先生は「行為との関係」を執筆されております。
    ここで執筆されている中で、
    ・ベルンシュタインの動作構築の4階層
    ・動作構築のレベルについて
    ・巧みな動作とのその条件について
    ・巧みさとその特徴
    ・事例からみた動作構築レベルの解説について

    具体的にどのように運動の質を捉えるのか?これまで、BRSや上田式など慣れ親しんだ観点だけではなく、こんな観点があるんだととっても勉強になります。
    そんな松田先生に実際に先生がベルンシュタインのことやどのように行為というものを捉えているのか、それを含めてどのようにアフォーダンを捉えているのか?臨床に落とし込み治療をしているのか?

    松田先生のフィードバックでは、はっと違う切り口から、自分が気づいていなかった視点を知ることや、何より自分の知らない世界を教えてくれました。

    私にとって先駆者です!
    何よりも人間に対して「想い」の強い先生であります。
    先生と話しているとこんな難しい話を楽しくハードルを下げて、利き手にわかりやすくお伝えしてくれ、私自身臨床の楽しさを教えてくれた大好きな先生です!
    そんな素敵な先生だからこそ、ご多忙の中無理を言ってお付き合いしていただく機会をいただきました!
    そんな先生の魅力をぜひ味わってください!

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

今まで急性期・回復期・生活期・訪問・外来・通所を経験し、老健で働きながら自費リハビリと療法士教育としての施設[オーダーメイドリハビリMano]を開設。 対外活動としては、脳卒中の方へのアプローチをメインとした活動分析研究会で埼玉県代表、環境適応講習会でアシスタントととして活動しております。 noteでは、治療の基礎知識・実際の治療をまとめて配信をし、すぐにでも使える施術技術を配信します。 LINE @で、研修会の実技動画の一部配信を行なってます

第18回神奈川県作業療法学会 学会長 JCHO湯河原病院 松田哲也先生!! 松田先生は「臨床動作分析」の執筆もされております。

過去のセミナーへのレビュー

熊谷志泉

熊谷志泉

5.0点 / 5.0

一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...

小泉徹悟

小泉徹悟

5.0点 / 5.0

今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...

齊藤大晟

齊藤大晟

5.0点 / 5.0

触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...

西角暢修

西角暢修

5.0点 / 5.0

論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。