テーマ:重度者の生活改善ためのセラピー~生活改善に必要な視点とポジショニングの実践~
1.重度者への理解を深める
2.生活を変えるために必要なセラピストが持つべき視点
3.重度者に対するポジショニング実践のポイント
4.事例紹介から考える(評価、考察、実践)
5.総括(まとめ、提言)
ーーーーーーーーー
実際の現場で重度者のリハビリを担当する時には、身体能力を改善させることはもちろん大切です。
しかし実際には、身体能力を改善させることが困難で、筋力維持、拘縮予防、褥瘡予防、感染予防、などのこれ以上の悪化を予防するリハビリが主となるケースには山ほど遭遇します。
だからこそ、家族のように身近な人が同じ状況になったとしたら、もしくは自分だったらどのようなリハビリをしてもらいたいのか。
そのような視点から、セラピストがQOLを維持・改善させるための取り組みを行うことは、非常に大切です。
重度者への介入方法は、まだまだ工夫・改善の余地があり、私達セラピストの果たす役割は大きいと考えます。
重度者に対して、セラピストだからこそできる、取り組み方があります。
重度者のセラピーを専門にされている香川寛先生から、QOLの維持改善に必要な視点、ポジショニングの実践ポイント等を学び、さらに貢献できるセラピストを目指してみませんか?
ーーーーーー
講師紹介)
香川寛先生(特定非営利活動法人リハケアリングネットワーク 代表理事 作業療法士)
◇経歴
2002年 高知リハビリテーション学院作業療法学科 卒業
2013年 特定非営利活動法人リハケアリングネットワーク 設立
2022年 一般社団法人日本重度化予防ケア推進協会 設立
◇略歴
急性期・回復期リハビリテーション病院、訪問看護ステーション、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設等に従事後、オーストラリアへの研修、内閣府のイギリス派遣を経て、2013年に特定非営利活動法人リハケアリングネットワークを設立。
介護保険事業、コンサルティング事業(広島県を中心に施設・病院の重度化予防ケアの導入・実践研修、チームマネジメントのサポート)、セミナー事業(ポジショニング、シーティング、ノーリフティングケアを中心とした福祉用具の活用法、重度化予防のためのケア技術など年間200回以上※2019年実績)を運営。
◇執筆・共著・DVD
・活動をサポートする福祉用具と技術 ~ベッドから離れて過ごすための移乗技術~
・デマンドが聞かれないという方との関わりを通した、デマンドを引き出すための考察
・拘縮を有する寝たきり高齢者へのポジショニングのコツと離床の方法
・2時障害を予防・改善するためのリハビリテーションケア
開催日程
日時: 2024/03/10 (日) 14:00 - 17:00
開催場所: オンライン 講師: 香川 寛先生
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
◇経歴 2002年 高知リハビリテーション学院作業療法学科 卒業 2013年 特定非営利活動法人リハケアリングネットワーク 設立 2022年 一般社団法人日本重度化予防ケア推進協会 設立
過去のセミナーへのレビュー
熊谷志泉
小泉徹悟
今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...
齊藤大晟
触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...
西角暢修
論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。
一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...