セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2023/12/03 (日) 09:00 - 11:00

    開催場所: オンライン 講師: 鈴木啓介先生

    【心電図が苦手な方へ】

    今回のテーマは、セラピストが苦手とする代表例の一つだと思います。

    にもかかわらず、内部疾患に関わるセラピストであれば、必ず押さえておきたいテーマでもあります。

    そこで今回は、全2回でセラピストに必要な知識(特にリスク管理。医師や看護師との意思疎通も楽になり、信頼度が増します)について、一気に学んでいただける機会を作りました。

    先延ばしにすることもできますが、せっかくですから、これを機に必要な知識を頭に叩き込んでみてはいかがでしょうか。


    講師は内部疾患に強い、鈴木啓介PTに分かりやすく丁寧に解説していただきます。

    リハビリに関わるセラピストの目線から、内部疾患のリスクにどのように向き合えば良いのか。

    どこまで知識をつければ良いのか。
    どのように臨床に応用すれば良いのか。

    これはリハビリセラピストが、リスク管理への不安を減らすことができる心電図セミナーです。

    ーーーーーーーーー

    ◇講義内容
    1.心電図のしくみと種類
    2.P波を理解する
    3.QRS波を理解する
    4.ST部分を理解する
    5.T波を理解する
    6.QT間隔を理解する
    7.心音との関係性

    --------

    【講師紹介】

    講師:鈴木啓介先生(岐阜保健大学 リハビリテーション学部理学療法学科 講師)

    ◇経歴
    ・平成21年:磐田市立総合病院
    ・平成25年:聖隷クリストファー大学大学院 博士前期課程修了(修士)
    ・平成28年:聖隷クリストファー大学大学院 博士後期課程修了(博士)
    ・平成28年:国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 理学療法学科 助教
    ・平成28年:国際医療福祉大学付属熱海病院 非常勤
    ・平成29年:国際医療福祉大学大学院 保健医療学専攻 理学療法学分野 基礎理学療法領域 助教
    ・令和2年:国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 理学療法学科 講師
    ・令和3年:岐阜保健大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 助教
    ・令和4年:岐阜保健大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 講師
    詳しくはリサーチマップを参照ください https://researchmap.jp/keisuke-suzuki

    ◇講師著書・DVD等
    ・卒前・卒後教育に使える 理学療法のためのOSCEハンドブック,.アイペック.2022年.(分担執筆)
    ・中枢神経障害・運動器障害×内部障害を解釈するための臨床検査値活用術 -リハビリテーション治療の実践-.メジカルビュー.2022年.(編集・共著)
    ・運動学と生体力学の基礎Foundation in Kinesiology and Biomechanics.南江堂.2019年.(共訳)
    ・リハビリテーションに活かす呼吸・循環モニタリング-モニター心電図から生体情報を読み解く-.メジカルビュー.2019年.(共著)
    ・理学療法管理学: 良質な医療・介護提供のための管理運営・政策論.南江堂.2018年.(分担執筆)
    ・リハスタッフのためのイチからわかる臨床検査値活用術.メジカルビュー.2018年.(共著)
    ・内部障害リハのための 胸部・腹部画像 読影のすすめ.メジカルビュー.2017年.(共著)

    ◇表彰
    ・平成25年:第17回静岡県理学療法士学会 優秀賞
    ・平成28年:第20回静岡県理学療法士学会 最優秀賞
    ・平成29年:第7回国際医療福祉大学学会 優秀賞
    ・平成30年:第29回理学療法ジャーナル賞 準入賞
    ・平成30年:第8回国際医療福祉大学学会 優秀演題賞

    ◇主な論文
    ・Co-contraction of lower limb muscles affects gait instability in patients with diabetic peripheral neuropathy. Japanese Journal of Physical Therapy for Diabetes Mellitus, 1(1), 20-30, 2022.
    ・Relationship between maximum calf circumference and body composition in type 2 diabetic patients. Gifu University of Health Sciences Journal, 3, 14-19, 2022.
    ・Effect of exercise using sound stimulation on gait function of patients with diabetic peripheral neuropathy: A randomized controlled trial. Open Journal of Therapy and Rehabilitation (OJTR), 7, 79-91. 2019.
    ・糖尿病性末梢神経障害合併2型糖尿病患者の身体活動量の特徴と運動を行わない理由の調査.プラクティス,35巻2号 214-220,2018.
    ・糖尿病性末梢神経障害患者の歩行機能が身体活動量に与える影響 -パス解析を用いた検討-.理学療法ジャーナル,51巻(9号) 815-821.2017.
    その他40本以上

    ◇講習会経歴
    ・「糖尿病性神経障害に対する理学療法の評価とアプローチ」Rehatech Links株式会社 オンライン講習会.2022年
    ・「検査データを理解して、安全な早期離床につなげよう」岐阜県理学療法士会研修会.2022年
    ・「血液・生化学データから読み解くリハビリテーションへの応用」株式会社gene リハノメVODコンテンツ.2020年~2022年
    ・「血液・生化学データから読み解くリハビリテーションへの応用」株式会社gene リハノメVODコンテンツ.2020年~2022年
    ・「糖尿病の教育入院患者に対する理学療法」神奈川県理学療法士会基礎講習会.2021年.
    ・「糖尿病理学療法総論」静岡県理学療法士会研修会.2021年
    ・「糖尿病・薬物療法・食事療法に関連する基本用語と 検査所見の見方」日本糖尿病理学療法学会VODコンテンツ.2021年
    その他20回以上

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

・平成21年:磐田市立総合病院 ・平成28年:聖隷クリストファー大学大学院 博士後期課程修了(博士) ・令和3年:岐阜保健大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 助教 ・令和4年:岐阜保健大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 講師

過去のセミナーへのレビュー

熊谷志泉

熊谷志泉

5.0点 / 5.0

一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...

小泉徹悟

小泉徹悟

5.0点 / 5.0

今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...

齊藤大晟

齊藤大晟

5.0点 / 5.0

触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...

西角暢修

西角暢修

5.0点 / 5.0

論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。