セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2022/12/18 (日) 14:00 - 15:00

    開催場所: オンライン 講師: 小瀬 勝也先生

    【インソールは強力な武器だが、適応を見極めることが大切】

    インソールは、下肢の痛みを軽減させ、歩容を改善させることができる、大変強力な武器になります。

    しかしインソールが効果的か、運動療法、徒手療法、生活指導などが適応になるか、適応を考えることがもっとも大切なことです。

    このセミナーは、インソールという武器を臨床に取り入れるための導入編です。

    まずはインソールとはどのような効果があるのか、どのように始めていけば良いのか等を知っていただくことから始めていきます。


    【インソールを始めたいのに、何から始めたら良いのか分からない人へ】

    このセミナーは、インソールをこれから始めたいという方を想定し、基本的なことから解説していきます。

    新しいことにチャレンジしてみたい、意欲の高いセラピストの皆さんにおすすめ致します。

    ただし、どんなことでもそうですが、決して楽に習得できるものではありません。

    たゆまぬ努力が大切です。

    ただし皆さんが、インソールをできるようになると、痛みや歩容の改善に対して、大変効果の高い武器を手に入れることになります。

    ぜひこれを機会にチャレンジし、インソールという武器を手にしていただければ幸いです。

    -------

    講義内容予定)
    ・インソールってどんなもの?
    ・インソール作成までの流れ 当院の流れ
    ・靴とインソールの関係
    ・インソール興味あるけど、何から始めれば良い?
    ・レントゲンとフットプリント
    ・テーピング
    ・100均インソール
    ・パッドの扱い方
    ・ここだけは抑えたい、足のアライメント、回外足と回内足
    ・ここだけは抑えたい、足の解剖 
    ・ここだけは抑えたい、足の触診、セルフ触診
    ・ここだけは抑えたい、足の運動療法
    ・ここだけは抑えたい、動作分析
    ・ここから始めよう後足部の誘導

    -------

    小瀬先生のセミナー一覧(変更される場合があります)

    9月24日:基礎から学ぶ、下肢疾患の評価とアプローチ1~痛みの評価、動作分析を中心に~
    ・臨床でよく遭遇する下肢疾患の臨床像と基礎知識
    ・変形性股関節症に対する痛みの評価と歩行動作分析
    ・変形性膝関節症に対する痛みの評価と歩行動作分析
    ・足底腱膜とアキレス腱の歩行時痛に対する痛みの評価と動作分析

    10月30日:基礎から学ぶ、下肢疾患の評価とアプローチ2~痛みと歩容の改善、インソールを中心に~
    ・臨床でよく遭遇する下肢疾患に対する理学療法戦略と基礎知識
    ・変形性股関節症に対する運動療法とインソール
    ・変形性膝関節症に対する運動療法とインソール
    ・足底腱膜とアキレス腱の歩行時痛

    23年1月22日:基礎から学ぶ、膝疾患の評価とアプローチ~痛みと歩容の改善、インソールを中心に~
    ・臨床でよく遭遇する膝疾患に対する臨床像と基礎知識
    ・膝関節疾患の病態理解と評価
    ・膝関節疾患と足部、足関節の関係
    ・膝関節疾患に対するインソールと運動療法(変形性膝関節症、下腿過外旋障害)

    23年2月26日:基礎から学ぶ、足部・足関節疾患の評価とアプローチ~痛みと歩容の改善、インソールを中心に~
    ・臨床でよく遭遇する足部、足関節疾患に対する臨床像と基礎知識
    ・足部、足関節疾患の病態理解と評価
    ・足部、足関節疾患に対するインソールと運動療法(足底腱膜炎、有痛性外反母趾、後脛骨筋腱炎など)

    -----

    講師:小瀬勝也先生
    (さとう整形外科リハビリテーション科主任)

    【保有資格】
    ・理学療法士
    ・認定理学療法士(運動器)

    【所属学会】
    ・日本理学療法士協会
    ・整形外科リハビリテーション学会
    ・日本靴医学会

    【主な学会発表】
    ・「腰痛疾患を合併した進行期変形性股関節症に対する運動療法」 第32回東海北陸理学療法学会学術集会
    ・「変形性股関節症にみられる梨状筋由来の歩行時痛に対する一考察」第32回 岐阜県理学療法学会学術集会
    ・「Morton病に対する足底挿板療法の再考 内側ホイップの是正に着目して」第33回日本靴医学会学術集会
    ・「走行時に発症したリスフラン靱帯損傷に対して足底挿板療法が有効であった2例 立脚後半相の軸圧負荷に 
    着目して」第35回日本靴医学会学術集会

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

  • XPERT
  • XPERT prime

講師プロフィール

・「腰痛疾患を合併した進行期変形性股関節症に対する運動療法」 第32回東海北陸理学療法学会学術集会 ・「変形性股関節症にみられる梨状筋由来の歩行時痛に対する一考察」第32回 岐阜県理学療法学会学術集会 ・「Morton病に対する足底挿板療法の再考 内側ホイップの是正に着目して」第33回日本靴医学会学術集会 ・「走行時に発症したリスフラン靱帯損傷に対して足底挿板療法が有効であった2例 立脚後半相の軸圧負荷に  着目して」第35回日本靴医学会学術集会

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。