セミナー詳細 オンラインセミナーリスト 関連オンラインセミナー

資料

セミナー詳細

第1回
2023.02.02 (木) 19:00 - 21:00

オンライン

第2回
2023.02.09 (木) 19:00 - 21:00

オンライン

講師

吉尾雅春先生

千里リハビリテーション病院 副院長

吉尾雅春先生

主催

うっぷす

うっぷす

参加したい受講生: 0

オンラインセミナーリスト

1
ウップス初 「脳の基本的システム―脳をザックリと知ることで戦略が見える」
ウップス初 「脳の基本的システム―脳をザックリと知ることで戦略が見える」
2
ウップス初 「脳の基本的システム―脳をザックリと知ることで戦略が見える」
ウップス初 「脳の基本的システム―脳をザックリと知ることで戦略が見える」

ウップス初 「脳の基本的システム―脳をザックリと知ることで戦略が見える」

あなたの知らない脳のシステム
脳の神経回路に基づいた評価は難しく、苦手なセラピストの先生がたは多く見受けられます。
今回は脳神経回路に基づいた評価の第一人者といっても過言ありません、吉尾雅春先生が第二回にわたりわかりやすく教えていただけるという、贅沢な講座となっております。
ぜひぜひご参加ください
吉尾先生より
『脳はいろいろな部位同士が神経線維で結ばれて神経回路を形成し,有機的に働くようになっています.認知・情動面の制御に関する回路,視覚情報に関わる回路,空間・立体認知に関する回路,言語理解や環境音に関わる回路,記憶に関わる回路,運動調節あるいは歩行・姿勢制御に関わる回路,左右半球間の情報交換による回路など,数多く存在します.
脳卒中によってそれらの回路,つまり脳のシステムは影響を受けます.脳卒中は決して局所症状にとどまらず,これらの神経回路の障害によってさまざまな病態を示すのです.障害されたシステムもあれば,一方で残された別ルートの回路を活かすことができるかもしれません.そこに戦略が生まれます.合理的,効果的なアプローチを行うために,これらの脳のシステムをザックリと理解してみませんか」
1回目:脳の基本的システムとその障害
2回目:脳画像からみえる脳のシステム障害とリハ戦略

吉尾雅春先生 ご経歴
理学療法士、医学博士、専門理学療法士、認定理学療法士、死体解剖資格認定
日本理学療法士協会日本神経理学療法学会代表運営幹事

1974年 九州リハビリテーション大学校理学療法学科卒業
1994年 札幌医科大学保健医療学部講師
2003年 札幌医科大学保健医療学部教授
著書
脳卒中理学療法の理論と技術 改訂第2版(メジカルビュー)
神経理学療法学第2版(医学書院)
運動療法学総論第4版(医学書院)
運動療法学各論第4版(医学書院)
症例で学ぶ脳卒中のリハ戦略(医学書院)
股関節のみかたとアプローチ(DVD、ジャパンライム)など多数

02.02 (木) 19:00-21:00

企業への質問

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。