KIZUKI〜イマに気づいて、ミライを築く〜

コミュニティ紹介
代表プロフィール
KIZUKIは、疾病や障害をみれるようになるスキルや思考が身につけられるだけでなく、地域・社会の課題を解決していくプロジェクトに参加できるオンラインコミュニティです。さまざまな職種の医療従事者が集まり、臨床に役立つ知識・技術、考え方を学んだり、プロジェクトを通じて、地域・社会の課題解決にチャレンジしていく様子を読みものとしてもお楽しみいただけます。
こんな人にオススメ!
・知識・技術を学んで、臨床スキルを高めたい
・職場や地域・社会に貢献できるようになりたい
・やりたいことに一緒にチャレンジできる仲間がほしい
・将来の不安をなくして、楽しく活動していきたい
実際にチャレンジしはじめているKIZUKIメンバーもいます!一緒にチャレンジしていきましょう!
=特典その1=
【セラピストとしての成長】臨床に活かせる知識・技術や思考について学べます!
WEBサイト( https://kizuki-reha.com/ )や定期的なオンラインでセミナーやOSCE、症例検討会など、より臨床力を高めていくためのコンテンツをご利用いただけます。
=特典その2=
【リアルすぎる投稿】地域社会の課題を解決していくプロセスをみられる!
現在、予防事業チーム、健康経営プロジェクト、データ解釈研究所といったプロジェクトを進めています。毎日投稿するなかでそれらのプロジェクトの進捗やそのなかでの学びや気づきといったプロセスをシェアしていきます。
成功も失敗も含めたプロジェクトの裏側をご覧いただけます。
その他にもコミュニティメンバー限定のセミナーやイベントを随時開催しています!
以上のコンテンツをFacebookやTwitterを通じてお楽しみいただけます。
=コミュニティメンバー=
・会費:1000円/月
※お申し込みいただくと、限定FBグループへの参加URLをお送りいたします。そちらからグループへの参加申請をお願いいたします。
こんな人にオススメ!
・知識・技術を学んで、臨床スキルを高めたい
・職場や地域・社会に貢献できるようになりたい
・やりたいことに一緒にチャレンジできる仲間がほしい
・将来の不安をなくして、楽しく活動していきたい
実際にチャレンジしはじめているKIZUKIメンバーもいます!一緒にチャレンジしていきましょう!
=特典その1=
【セラピストとしての成長】臨床に活かせる知識・技術や思考について学べます!
WEBサイト( https://kizuki-reha.com/ )や定期的なオンラインでセミナーやOSCE、症例検討会など、より臨床力を高めていくためのコンテンツをご利用いただけます。
=特典その2=
【リアルすぎる投稿】地域社会の課題を解決していくプロセスをみられる!
現在、予防事業チーム、健康経営プロジェクト、データ解釈研究所といったプロジェクトを進めています。毎日投稿するなかでそれらのプロジェクトの進捗やそのなかでの学びや気づきといったプロセスをシェアしていきます。
成功も失敗も含めたプロジェクトの裏側をご覧いただけます。
その他にもコミュニティメンバー限定のセミナーやイベントを随時開催しています!
以上のコンテンツをFacebookやTwitterを通じてお楽しみいただけます。
=コミュニティメンバー=
・会費:1000円/月
※お申し込みいただくと、限定FBグループへの参加URLをお送りいたします。そちらからグループへの参加申請をお願いいたします。
有料メンバー
・会費:1000円/月
※お申し込みいただくと、限定FBグループへの参加URLをお送りいたします。そちらからグループへの参加申請をお願いいたします。
※お申し込みいただくと、限定FBグループへの参加URLをお送りいたします。そちらからグループへの参加申請をお願いいたします。
1,000 円/月
===注意事項・ルール===
▶親切かつ丁寧に振る舞う
全員がこのルールを守り、利用しやすい環境を作りましょう。 お互いに敬意を持って接しましょう。
▶メンバーのプライバシーを尊重する
このコミュニティの参加には、お互いに信頼関係が欠かせません。 コミュニティでシェアする内容はコミュニティ内にとどめておくべきです。 各個人の良識に従って行動してください。
▶ヘイトスピーチやいじめを許さない
誰もが安心できる環境を作る必要があります。 どんな種類のいじめも許されません。 人種、宗教、文化、性的指向、性別、アイデンティティ等に関する侮辱的なコメントも許容されません。
▶相手の意見を否定しない
投稿や企画をする方はそれなりの勇気と思いがあって自分の考えを発信されています。 相手を頭ごなしに否定してマウントを取るのではなく、相手の気持ちを汲み取り、経緯を払った上でディスカッションを心がけましょう。
▶積極的に活用する
あなたはコミュニティにとって欠かせない存在です。あなたの意見や行動がルールに則ったものであれば頭ごなしに否定されることはありません。 気軽にコメントや自らの投稿、企画参加などを行ってください。
▶サロン運営者も同じメンバーの一人
サロン運営者はみなさんが楽しくこのコミュニティを活用できるために最大限の努力をし、コンテンツを配信していくことを約束します。 しかし、運営者はこの役割があるだけで、みなさんと同じ立ち位置にいます。 決して遠い存在でも権力を持った人でもないため、気軽に絡んでください。
▶不必要な個別連絡をとらない
他のルールに記載の通り、メンバー間や運営者との関係は平等です。 仲良く楽しく投稿、企画内で気軽にコミュニケーションをとっていただいてかまいません。 個別の連絡は原則として公のタイムライン上で行なってください。
▶親切かつ丁寧に振る舞う
全員がこのルールを守り、利用しやすい環境を作りましょう。 お互いに敬意を持って接しましょう。
▶メンバーのプライバシーを尊重する
このコミュニティの参加には、お互いに信頼関係が欠かせません。 コミュニティでシェアする内容はコミュニティ内にとどめておくべきです。 各個人の良識に従って行動してください。
▶ヘイトスピーチやいじめを許さない
誰もが安心できる環境を作る必要があります。 どんな種類のいじめも許されません。 人種、宗教、文化、性的指向、性別、アイデンティティ等に関する侮辱的なコメントも許容されません。
▶相手の意見を否定しない
投稿や企画をする方はそれなりの勇気と思いがあって自分の考えを発信されています。 相手を頭ごなしに否定してマウントを取るのではなく、相手の気持ちを汲み取り、経緯を払った上でディスカッションを心がけましょう。
▶積極的に活用する
あなたはコミュニティにとって欠かせない存在です。あなたの意見や行動がルールに則ったものであれば頭ごなしに否定されることはありません。 気軽にコメントや自らの投稿、企画参加などを行ってください。
▶サロン運営者も同じメンバーの一人
サロン運営者はみなさんが楽しくこのコミュニティを活用できるために最大限の努力をし、コンテンツを配信していくことを約束します。 しかし、運営者はこの役割があるだけで、みなさんと同じ立ち位置にいます。 決して遠い存在でも権力を持った人でもないため、気軽に絡んでください。
▶不必要な個別連絡をとらない
他のルールに記載の通り、メンバー間や運営者との関係は平等です。 仲良く楽しく投稿、企画内で気軽にコミュニケーションをとっていただいてかまいません。 個別の連絡は原則として公のタイムライン上で行なってください。
企業への質問
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。