肩甲帯・肩複合体へのアプローチ〜
みなさんお待たせ致しました
ホンマでっか!?TV(フジテレビ)、世界一受けたい授業(日本テレビ)、ヒルナンデス!(日本テレビ)、主治医が見つかる診療所(テレビ東京)、なないろ日和!(テレビ東京)
など各メディアに出演の吉田一也先生の講習会が大阪できけます。
大変わかりやすく超おすすめです。
予約殺到が予想されます。
お早めに
【概要】
私は臨床1年目から肩関節疾患に対する評価や治療、研究などに携わってきました。これまでの経験の中で重要だと思うことは、肩甲上腕関節への介入だけではダメだということです。
本セミナーでは、私の臨床の中心となっている肩甲帯、肩複合体の機能について理解していだだき,その機能に対する評価と治療について実技で学んでいただきます。特に、肩関節周囲炎、肩関節拘縮の治療で悩んでいる人の力になれましたら幸いです。
【プログラム】
<午前>
・肩関節の基礎(肩甲帯・肩複合体)
・肩甲帯・肩複合体の評価
<午後>
・胸郭機能へのアプローチ
・肩甲骨機能へのアプローチ(肩甲骨の運動異常)
・鎖骨機能へのアプローチ
※ プログラムは追加・変更になる場合があります。
【必要物品】
肩関節を露出しやすく、動きやすい服装(Tシャツ、タンクトップ、ジャージ等)
【本セミナーをぜひ受講していただきたい人】
・臨床で肩関節疾患の治療に従事している人
・肩関節疾患の治療は難しいと感じている人
・肩関節機能の評価や治療がうまくいかない人
・肩甲帯や肩複合体へのアプローチに興味のある人
初学者の方でも理解がしやすいように、スライドを工夫したり、体験や実技を多めにします。知識だけでなく,技術も磨きたい方は、ぜひセミナーにご参加ください。
【事前学習のススメ】
セミナーにご参加いただけるだけでも十分に理解いただける内容ですが,さらにセミナーでの習得度を上げる目的で、下記の書籍を一読することをお勧めします。
参考書籍:
吉田 一也著:『入門』 肩痛と拘縮(ヒューマン・プレス)
内容として、セミナーでは触れられない病態理解、肩の治癒過程、痛みの解釈、肩関節の正常運動のイメージについての項目を読んでいただくと理解が深まります。
【講師プロフィール】
吉田 一也(よしだ かずや)
理学療法士・博士(医学)
人間総合科学大学 保健医療学部 教授
肩専門店APULA高田馬場 代表
<略歴>
2003年 早稲田医療技術専門学校 理学療法学科 卒業(理学療法士)
関町病院 リハビリテーション科 入職
2009年 早稲田医療技術専門学校 理学療法学科 専任教員
2011年 埼玉県立大学大学院 保健医療福祉学研究科 修士課程修了
人間総合科学大学 保健医療学部 助教
2015年 人間総合科学大学 保健医療学部 専任講師
2017年 獨協医科大学大学院 医学研究科 博士課程修了(医学博士)
肩専門店APULA高田馬場 代表
2019年 人間総合科学大学 保健医療学部 准教授
2025年 人間総合科学大学 保健医療学部 教授
開催日程
日時: 2025/12/07 (日) 10:00 - 15:00
開催場所: 大阪府 講師: 吉田一也先生
こんな人におすすめ
留意事項
参加方法
会場:吉田一也先生
大阪府大阪市淀川区 西中島
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
理学療法士・博士(医学) <略歴> 2017年 獨協医科大学大学院 医学研究科 博士課程修了(医学博士) 肩専門店APULA高田馬場 代表 2019年 人間総合科学大学 保健医療学部 准教授 2025年 人間総合科学大学 保健医療学部 教授
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。