セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2025/10/12 (日) 10:00 - 15:00

    開催場所: 神奈川県 講師: 北山 哲也

    ~リーチ動作と把持動作、上肢アプローチが明日から変わる~
    脳血管アプローチはさまざまです。しかし、アプローチにおいて結果がでる、でないには経験、技術が大きくかわるといっても過言ではありません。
    今回はボバースインストラクターである北山哲也先生にアプローチで中々難渋する上肢機能アプローチについてお話しいただけます。少人数制で大変オススメです。お申し込みはお早めに

    概要(北山哲也先生からの言葉)
    上肢機能トレーニングは,解剖学と運動学に基づいた触診技術が必要となります.
    リーチ動作の評価ポイントの基盤となる肩甲胸郭関節,肩鎖関節,肩甲上腕関節などの動きを確認し,アライメントの違いによる肘関節屈伸運動と前腕の回内外運動と手関節と手指の巧緻性の差異について対象者と共有・共感することが重要です.また,日常生活にける麻痺側上肢の使用頻度,動作の質などを考慮する必要があり,対象者に対する介入効果のフィードバックも段階的に実施することが求められます.
     本セミナーでは,上肢・手の触診に必要な基礎知識と基本技術を丁寧に指導し,参加者同士が学び合うことを目的としています.臨床実践における問題解決策(症例検討を通した具体的評価と介入など)を紹介し,明日からの臨床の一助となれば幸いです。
    対面研修会でなければ学べない内容をお伝えします.皆で楽しく学び合いましょう!

    主な内容
    1. 講義:リーチ動作と把持動作 / 運動構成要素(解剖学,運動学の視点から)
    2. 実技:肩関節の評価とアプローチ(肩甲胸胸郭関節,肩鎖関節、肩甲上腕関節)
    3. 実技:肘関節(前腕),手関節に対する評価とアプローチ
    4. 実技:手のアーチ評価とアプローチ(対象物に対する手の構えを形成)

こんな人におすすめ

留意事項

参加方法

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

  • XPERT
  • XPERT prime

講師プロフィール

1997年 山梨温泉病院(現:山梨リハビリテーション病院)リハビリテーション部 理学療法課 課長 2020年 山梨大学大学院 医工農学総合教育部修士課程生命医科学専攻 卒業 2020年 甲斐リハビリテーションクリニック 副院長 2024年 森山脳神経センター病院

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。