こんな疑問はありませんか?
• 「Lateropulsion」と「Pusher症候群」の違いが曖昧なままになっている
• 姿勢が傾いているのは筋力低下?それとも認知の問題?
• SCP等のスケールは知っているが、実際の評価・活用には不安がある
• ボディスキーマ?ボディイメージ?SPV?SVV?なんとなく聞いたことはあるけど
臨床にどう活かすのか?
• 感覚入力や視覚刺激を使ったアプローチの引き出しを増やしたい
このセミナーで得られること
• LateropulsionとPusher症候群の病態の違いと共通点を、理論と症例を通じて整
理できます
• 姿勢制御に関わる感覚統合、各用語の意味、臨床への応用方法が理解できます
• 臨床での介入の流れを症例と実技で学び、明日からの実践に直結します
• LateropulsionとPusher症候群それぞれに応じたアプローチが身につきます
• 若手や中堅セラピストがつまずきやすいポイントを「なぜそうなるか?」から丁寧
に理解できます
1日目 病態理解と評価編 9/21 20:30~
1. 姿勢制御と身体図式の基礎理解
2. LateropulsionとPusherの病態と特徴
3. 評価視点と観察方法の整理
4. 認知と感覚統合の理論と研究的背景
5. 症例を通じた評価・分析と治療プログラム立案の考え方6. 回復過程の理解と臨床応用へ
の視点
2日目 アプローチ編 9/28 20:30~
1. 姿勢認知の背景と臨床上の課題整理
2. 感覚統合と再学習の視点
3. 具体的アプローチ方法の分類と選択
4. 先行研究とエビデンスに基づく視点
5. 症例ごとの実践アプローチと誘導方法
6. 在宅を視野に入れた包括的アプローチについて
開催日程
日時: 2025/09/21 (日) 20:30 - 22:00
参加費: 外部決済 講師: 小川 智貴
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。