セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2025/05/09 (金) 19:30 - 21:30

    参加費: 外部決済 講師: 池本 崇 

    【概要】
    凍結肩(肩関節のリハビリテーション)において頻発する可動域制限と疼痛は、難渋することの多い症状です。

    可動域制限と疼痛の原因を的確に評価(鑑別)することが、的確に介入するうえで重要となります。

    その中でも、可動域制限を予防(最小限に抑制)し、可動域制限を確実に改善させる知識と技術は、症状の慢性化を防ぐうえで必要となります。

    6回コース制にて、凍結肩の病態と拘縮のメカニズム、肩関節の介入に必須となる解剖学・運動学を整理し、難渋することの多い、「挙上制限」に対する評価と介入をお伝えします。

    肩関節の研究を行う講師とプロ野球選手の専属トレーナーの経験のある講師をお呼びして実施します。
    肩関節で困っている方や苦手意識のある方はご参加ください。


    【参加資格】
    卒後1~9年目のセラピスト
    (理学療法士・作業療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・トレーナーなど身体にかかわるセラピスト)


    【日時】
    ① 2025年5月 9日(金)
      ・座学:肩関節の機能解剖(解剖学・運動学を中心に)

    ② 2025年5月16日(金)
      ・座学:凍結肩の病態
      ・実技:触診(肩甲骨・上腕骨~評価・介入に必要な部位を中心に~)

    ③ 2025年5月23日(金)
      ・座学:拘縮のメカニズムと介入方法による効果を考察
      ・実技:触診(筋~評価・介入に必要な部位を中心に~)

    ④ 2025年6月13日(金)
      ・座学:挙上制限に対する評価
      ・実技:制限因子の鑑別評価
          機能障害に対する評価

    ⑤ 2025年6月20日(金)
      ・座学:徒手介入を中心に
      ・実技:徒手介入(肩甲上腕関節における制限因子(特に筋)を中心に介入)

    ⑥ 2025年6月27日(金)
      ・座学:凍結肩に対する運動療法の意義と効果
      ・実技:凍結肩に対する運動療法を実施

  • 日時: 2025/05/16 (金) 19:30 - 21:30

    参加費: 外部決済 講師: 池本 崇 

  • 日時: 2025/05/23 (金) 19:30 - 21:30

    参加費: 外部決済 講師: 池本 崇 

  • 日時: 2025/06/13 (金) 19:30 - 21:30

    参加費: 外部決済 講師: 池本 崇 

  • 日時: 2025/06/20 (金) 19:30 - 21:30

    参加費: 外部決済 講師: 池本 崇 

  • 日時: 2025/06/27 (金) 19:30 - 21:30

    参加費: 外部決済 講師: 池本 崇 

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。