直接法はオステオパシーの最も基礎となるテクニックです。
アメリカ、イギリス、日本と主要な直接法のオステオパスのテクニックを見てきた中からの選りすぐったテクニックです。
一般的に行われている、全体をロックさせての長梃を使ったスラストと、さらに一歩進んで、イギリスのハートマンDOの行っているマルチプルコンポーネントの導入による、可動域限界よりもっと手前でバリアの構築する安全性の高いスラストの方を重要視して学びます。
可動域限界でのテクニックではない為、クライアントも楽な状態であり、またその上下の関節にも負荷がかからないことにより、安全でリスクの少ない1分節でのスラストです。
スラストが苦手な方にも、日本で行われてきた揺動やアーティキュレーションも学びます。
軟部組織はニューロマスキュラーセラピーの技術を中心に、神経線維へのストレッチ及びマニピュレーション、筋膜の滑走制限へのアプローチなども重要視し直接的なアプローチを臨床的な観点から学びます。
最終抵抗をきっちり見極める可動性検査に加え、より手前での抵抗を感じる体性知覚の可動性検査との使い分けや、ボディドロップ時の術者の体軸の作り方なども指導し、腸骨・仙骨の複雑な動きやフライエットの法則なども講義いたします。
ただ制限のある方向にHVLAを行うのではなく、METの考え方も取り入れて何故?何が?と評価した上でHVLAを行うことを学びます。
ミッチェルMETでは視覚認識の静止したランドマークでの診断を学びますが、直接法では動的な可動検査による診断とアプローチを学びます。
開催日程
日時: 2025/04/27 (日) 09:30 - 16:30
参加費: 外部決済 講師: 小嶋 智
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
日本オステオパシー学会会長 (有)JOS代表取締役 JCO講師 JOF理事 MROJ試験官 OSCAJ協会代表 JSCSアカデミー理事 American Academy of Osteopathy賛助会員 American Academy of Pediatric Osteopathy会員 神奈川歯科大学大学院 統合医療学講座 オステオパシー講師
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。