「Social Rehabilitation Festival 2025 Spring」は、
疼痛改善、社会価値の創造、ビジネススキルの向上をテーマにした
リハビリ職種向けのイベントです!
実技セミナーやキャリアワークショップを通じて、
リハビリ職の新たな可能性を広げることを目的としています!
2025年春の開催では、
「疼痛改善」に特化した実技セミナーを中心に、
慢性疼痛のメカニズム理解や即実践可能な手技を学べます!
リハビリ職種が医療や介護以外の社会的フィールドで活躍するためのヒントを提供!
新たなキャリアデザインや「生活の質(QOL)」向上に寄与するリハビリの役割を学び、
これからフリーランスや開業、副業を視野に入れたいと考えている
リハビリ職種へ、ビジネススキルを習得できる機会となっています。
サービス設計や価格設定、集客戦略など、実践的なビジネスノウハウも学べます。
そして今回は、多彩な講師陣が登壇し、それぞれの専門分野での実績や知識を共有していきます!
1日セミナーのなかで、疼痛改善ワークショップ、社会価値創造のトークセッション、キャリアワークショップが含まれている豪華なラインナップ!
こちらのイベントは現地参加、オンライン配信参加から、選択できますよ!
リハビリ職種以外にも、多職種ももちろん大歓迎です!
開催日程
日時: 2025/04/27 (日) 10:00 - 17:00
開催場所: 東京都 講師: 吉田一也、赤羽秀徳、吉田圭吾、山田佳世、森本義朗
こんな人におすすめ
参加方法
会場:南青山第一韮澤ビル2F
東京都港区 南青山3丁目5-2
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
2003年に理学療法士免許を取得し、現在、大学教育のかたわら肩こりや五十肩の施術や、同業者への技術指導も行う。1万人以上の肩こりを改善してきた肩こり博士として『世界一受けたい授業』(日本テレビ)や『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)、などのメディアにも多数出演。
理学療法士として大学病院に勤務し、腰痛外来の患者様の治療にも従事。その間、博士号を取得するとともに、マッケンジー法、ドイツ徒手医学、オーストラリアマニュアルセラピーなど、多くの保存療法にて学びを深める。2015年に一般社団法人赤羽総合腰痛研究所を設立。腰痛の治療には、多面的なアプローチが必要と感じ、今までの知識・技術を融合した腰痛治療セミナー、対話的腰痛アプローチ(ILPT )を主宰。
理学療法士免許を取得し、病院でのリハビリテーション、アスリートのコンディショニングを経験。その後、解剖生理や基礎医学に基づいた小顔メソッドで開業。多くのモデル、女優が通うサロンとなり、東京4店舗、大阪3店舗まで拡大。現在は全国のみならず、タイやベトナム、韓国といったアジアへの小顔、美容整体の普及活動を行っている。
理学療法士免許取得後、医療・介護の幅広いフィールドでリハビリテーション業務に従事。2016年よりメディカルアロマリハビリテーションセラピーを専門的に学び、その後解剖生理学や疼痛メカニズムなどに基づいたエビデンスレベルの高い活用法を構築し、メディカルアロマをリハビリテーションの一環として実践的に取り入れる方法をリハビリ関連職種へ伝えている。
イギリス・カナダの徒手運動療法を学び、組織滑走法®(TGA)を一般社団法人国際統合リハビリテーション協会で現役セラピストに指導。2021年より整形外科医師、国際的に著名なマッサージセラピストと共に構築してきた、世界的な社会問題である慢性疼痛に向き合うセラピストの輩出を目的として、2024年にPain Free Academyを開講。
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。