【週刊リハマガ+α主催】
アーカイブはこちらに残ります。週刊リハマガ+αのメンバーシップ会員は参加無料です。
メンバーシップ会員は、過去のセミナーも見放題です。
【セミナー内容】
足関節背屈可動域制限の原因を考え、その原因に対してどのような運動療法を行うのかがテーマになります。
「目次」
1.足関節背屈の考え方(OKCとCKCでは動きは違う)
2.足関節背屈の評価方法(意味のない評価をしないためには?)
3.足関節背屈の介入(実際にやっている介入を紹介します!)
【セミナー対象】
本セミナーは臨床経験が1〜5年目程度のセラピストにおすすめです。
・背屈可動域制限への介入に自信がない...
・OKCとCKCでの背屈の動きを説明できない...
・運動療法のバリエーションを増やしたい
そのようなセラピストにオススメです!
【参加者特典】
・見逃し配信2週間あります。当日参加できない方でも何度でも見ることができます。
・セミナースライドのPDF資料をプレゼントします。
・note記事「足関節背屈は荷重位で評価が必須!」をプレゼントします!
・長母趾屈筋の触診動画
・長母趾屈筋完全攻略ガイド(長母趾屈筋だけでここまで書いてあるものは見たことない、渾身の一作。10000文字程度の予定で、この勉強以外で配布する予定はありません!)
5大特典を配布します!
【配信方法】
・本セミナーではビデオ会議システム「zoom」を使用します。
オンラインで参加される方は、ミュート・ビデオオフでご参加お願いします。
※初めて使用される方は事前にzoom(ビデオ会議システム)をインストールしてください。
※スマートフォンからご利用される場合は、アプリを事前にダウンロードしてください。
開催日程
日時: 2025/03/27 (木) 21:00 - 22:30
参加費: 外部決済 講師: 北山 佳樹
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
「解剖学は裏切らない」と思っています。形の違いや破格はありますが、筋肉や靭帯、骨の位置を知っていれば、評価・治療に直接結びつきます。私は解剖学的観点とエコーを用いて、皆さんに基礎的な部分を分かりやすく伝えていきたいと思います!
過去のセミナーへのレビュー
福永政和
山田太郎
急用が入ってしまい序盤しか見れませんでした、見逃し配信はいつ頃から見れますでしょうか?...
伊東佑基
新しい技術が参考になりました。
米田 弘
よかったです。次回も楽しみにしております。
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。
足部についてまだまだ勉強しないといけないと感じました。