近年、スポーツやリハビリテーションの現場で注目されている「体軸トレーニング」。これは従来の体幹トレーニングとは異なり、身体の中心である「体軸」を意識し、全身の連動性を高めることで、効率的な動作やパフォーマンスの向上を目指すトレーニング方法です。
本セミナーでは、「体軸トレーニング」の基本概念と実践方法についてわかりやすく解説します。従来の体幹トレーニングとどのように異なるのか、臨床やスポーツ指導の場でどのように活かせるのかを、理論と実践の両面から学べる内容です。
この機会に、最新の体幹トレーニングのアプローチを学び、臨床や指導の幅を広げませんか?
【セミナープログラム】
体軸トレーニングとは?
- 体幹トレーニングとの違い
- 体軸を活用するメリット
体軸トレーニングの理論とエビデンス
- 解剖学的視点から見る体軸
- 神経・筋連携の観点からの解説
実践!体軸トレーニングの基本
- 臨床・スポーツ指導への応用
- 簡単に取り入れられるトレーニング(クロスポイントメカニズム)例
質疑応答
- 現場での具体的な活用方法についてディスカッション
【受講方法】
ZOOMを使用したオンラインセミナーです。
お申し込み後、参加用URLをお送りします。
PC・タブレット・スマートフォンからご参加いただけます。
Wi-Fi環境での受講を推奨します。
【講師紹介】
高橋 龍三(たかはし りゅうぞう)
株式会社 メタアクシス 代表取締役
株式会社 メタキネシス 代表取締役
一般社団法人体軸コンディショニング協会 代表理事
一般社団法人日本設定医療協会(JCMA)理事
体軸コンディショニングスクール校長
臨床・トレーニング指導の現場で、体軸理論を活用したコンディショニングを実践。アスリートや患者の身体機能向上をサポートし、多くのプロアスリート指導実績を持つ。体軸に関連する書籍を10冊以上出版。
【セミナー概要】
開催日:2025年4月20日(日)
時間:16:30〜17:30
開催形式:オンライン(ZOOM)
参加費:無料
開催日程
日時: 2025/04/20 (日) 16:30 - 17:30
参加費: 外部決済 講師: 高橋龍三
こんな人におすすめ
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
体軸コンディショニングスクール校長 臨床・トレーニング指導の現場で、体軸理論を活用したコンディショニングを実践。アスリートや患者の身体機能向上をサポートし、多くのプロアスリート指導実績を持つ。体軸に関連する書籍を10冊以上出版。
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。