問診して評価して介入の段取りをする。セラピストなら誰しもが当然のようにしている流れです。全体を把握してそこから問題点となりそうなポイントを多角的視点から考えていく、流れですね。
介入となると何故か、この多角的視点が一気になくなります。
いや、わからなくなる、いった方がいいかもしれませんね。
局所治療のみになりがちで根本治療にならず、なかなか症状が改善されない。
そんな臨床になってしまい
《どうしたらいいのだろうか、、、》
何度も悩んだかと思います。
当セミナーはテクニック系ではなく、機能解剖学的に基づいた学校では教わらないことや教科書には載らない、臨床の現場でこそ見える評価・治療をお伝えします。
これを機に、特に新人の方は明日から使える臨床での評価思考パターンと治療パターンを取得して《どうしたらいいの?》から《あれ?じゃあこっちはどうかな?》と思考パターンを複数考えられる余裕と臨床テクニックを身につけませんか?
こんな方にオススメです!
・評価後のアプローチの仕方に悩み、治療結果が出せない。
・触診技術が甘い。
・とにかく結果を出したい。
・筋骨格系の問題であるにもかかわらず、代償手段を先に考えてしまう。
・筋と筋膜の差を知りたい。
・アライメントを調整したい。
・解剖学、生理学、運動学が苦手だ。
・治療手段を少しでも身につけたい。
・実技をたくさんしたい。
・痛みを少しでも緩和させる技術を身につけたい。
・痛みがある方に対して筋トレだけをしてしまっている。
【上肢治療によって得られるもの】
・筋・筋膜性の疼痛改善
・可動域改善
・上肢機能向上(手、肘、肩、体幹から)
・痙性の強い方のつまみ動作の向上
・肩こりの軽減
・猫背の改善
・触診技術の向上
・不定愁訴の改善(気怠さ・疲れの改善など)
・筋緊張を落とせるようになる
【対象疾患】
どの疾患に対してもベースとして持っていることが重要なことですので、疾患は問いません。健康な方から障害のある方まで通じる技術です。
講義内容
■アプローチの手法とその考え方
筋組織の生理学的メカニズムに対する効果
関節に対する動かし方やモビライゼーションについて
■上肢アプローチのために体幹にアプローチする理由
筋力増強のアプローチと方法
遠隔と局所のアプローチの分け方
■体幹のアプローチの実際
骨盤のTilting(側方・前方・後方)※ハンドリング能力の獲得になります。
抗重力伸展の仕方
■肩周囲のアプローチの実際
斜角筋リリース
胸鎖乳突筋リリース
僧帽筋リリース
肩甲挙筋リリース
小胸筋リリース
棘上筋リリース
棘下筋リリース
小円筋リリース
肩甲下筋リリース
肩甲胸郭関節のモビライゼーション
三角筋リリース
■上腕、前腕、手指のアプローチの実際
上腕二頭筋リリース
上腕三頭筋リリース
前腕屈筋を緩めるための手内在筋のアプローチ
手根中手関節モビライゼーション
手根中央関節モビライゼーション
橈骨手根関節モビライゼーション
手根中手関節モビライゼーション
指関節拘縮に対するアプローチ
開催日程
日時: 2024/12/15 (日) 10:00 - 16:00
参加費: 外部決済 講師: 安齋将史
こんな人におすすめ
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
理学療法士 進リハの集い運営 <出版書籍> ●一部執筆:明日から実践できる!!脳卒中の評価と治療 https://www.kinpodo-pub.co.jp/book/1922-5/
過去のセミナーへのレビュー
熊谷志泉
小泉徹悟
今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...
齊藤大晟
触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...
西角暢修
論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。
一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...