セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2024/02/19 (月) 09:00 - 15:00

    参加費: 外部決済 講師: 林 俊之介

    PHI Pilates Japan Mat I & II 養成コースでは、ピラティスの世界では難易度が最も高いマットピラティスの指導方法を学びます。一言で言うと「オールマイティー」です。
    行うのが最も難しいマットピラティスのエクササイズですが、場所は問いません。
    スタジオや屋外など人一人が仰向けに寝ることができるスペースがあればどこでもできます。
    故に、オンラインでの指導にも適しています。
    このコース受講後、他のコースを受講した後、マットピラティスを指導すると大きく指導力が向上しているのがわかるはずです。それだけ、シンプルなエクササイズですが奥深いのが特徴です。

    PHI Pilates Japan Mat I &II 養成コースでは約39種類の基本エクササイズを学びます。
    各々に修正・応用があるため実際には約80種類です 5つの不良姿勢も学び、姿勢改善のために どのエクササイズ が なぜ役に立つか まで学びます。

    養成コースはピラティスエクササイズを機能解剖をベースに解説します。 機能解剖の知識が不安な方はポケ模型®︎の購入 (5,390円) をご検討ください

    講師情報
    PHI Pilates Master Trainer
    PHI Pilates Mat Ⅰ&Ⅱ 養成講師
    株式会社CODE7 学校法人事業部 Education Technology 課
    PHI Pilates Japan HEADQUARTERS サブマネージャー
    BOC-ATC (米国公認アスレティックトレーナー)
    NSCA Certified Strength & Conditioning Specialist
    2ツ星 栄養コンシェルジュ
    ポケ模型®︎開発者

    立命館大学スポーツ健康科学部を卒業後、米国のインディアナ州立大学大学院へ進学しアスレティックトレーニング学科を専攻。最先端のスポーツ医学を学んだ。

    その後、日本へ帰国しスポーツ整形外科でトレーナーとして診察の介助、野球・サッカー・バレーボール・バスケットボールなど多岐にわたるアスリートへのアスレティックリハビリテーションとトレーニングの指導、疾患を抱える高齢者へのパーソナルトレーニングの指導など経験を積んだ。

    現在はPHI Pilates の講師として活動している。

  • 日時: 2024/03/04 (月) 09:00 - 15:00

    参加費: 外部決済 講師: 林 俊之介

  • 日時: 2024/03/11 (月) 09:00 - 15:00

    参加費: 外部決済 講師: 林 俊之介

  • 日時: 2024/03/25 (月) 09:00 - 15:00

    参加費: 外部決済 講師: 林 俊之介

  • 日時: 2024/04/08 (月) 09:00 - 15:00

    参加費: 外部決済 講師: 林 俊之介

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

立命館大学スポーツ健康科学部を卒業後、米国のインディアナ州立大学大学院へ進学しアスレティックトレーニング学科を専攻。 日本へ帰国しスポーツ整形外科でトレーナーとしてアスレティックリハビリテーションとトレーニングの指導など経験を積んだ。 現在はPHI Pilates Japan Mat I & II 養成講師として機能解剖をベースにした効果の出せるピラティスの普及をおこなっている。

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。