セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2023/10/21 (土) 20:30 - 21:00

    開催場所: 埼玉県


    「目的」
    ・僧帽筋の解剖・機能を知る
    ・臨床推論を行う際、僧帽筋を問題点に対する原因の一つとして考えられる
    ・脳梗塞の方がどういったパターンになりやすいか知る
    ・僧帽筋に対する実技を学び明日からの臨床に生かす

    「講義内容」
    今回は「僧帽筋」について悩まれている方に向けて基礎知識と実技説明を行います!
    臨床で悩むことの多い、片麻痺者の特性などを踏まえて説明していきます!
    皆さんは日々の臨床にて「僧帽筋」を意識して
    評価・介入されていますか…??

    肩甲帯の運動であったり、体幹、頸部にも働くようなそんな筋肉ですよね。

    臨床では脳梗塞の影響やアライメント不良から、僧帽筋上部繊維が過剰に働き、上肢挙上時に肩甲骨下制運動が得られづらくなる場面をよく見かけます。それにより肩関節に痛みを生じてしまうケースも少なくありません。また、逆に下部繊維働かず、肩甲骨内転がしにくく、体幹の伸展活動を阻害してしまうなんてことも…。

    そんな悩みをお持ちの方に対し、今一度僧帽筋の基本的な知識の確認であったり、片麻痺の患者様の問題点、問題点を改善するための実技提示などを行います!!
    また、今回もオンラインセミナーでは知識をオフラインセミナーでは実技を学ぶことができます!これを機に、片麻痺の方の僧帽筋に関する悩みを解決できるようにしていただければと思います!!

    今回ご紹介する実技は基礎的なものになるため新人セラピストの方でも実施しやすく
    すぐに臨床に生かせるような内容になっています!
    また、実技の復習として参加していただき、自分では気が付かなかった
    実技のポイントなどを知ることもできると思います。

  • 日時: 2023/10/30 (月) 19:00 - 20:30

    開催場所: 埼玉県

留意事項

参加方法

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

今まで急性期・回復期・生活期・訪問・外来・通所を経験し、老健で働きながら自費リハビリと療法士教育としての施設[オーダーメイドリハビリMano]を開設。 対外活動としては、脳卒中の方へのアプローチをメインとした活動分析研究会で埼玉県代表、環境適応講習会でアシスタントととして活動しております。 noteでは、治療の基礎知識・実際の治療をまとめて配信をし、すぐにでも使える施術技術を配信します。 LINE @で、研修会の実技動画の一部配信を行なってます

◇略歴 2019年 茨城県立医療大学作業療法学科卒業、作業療法士免許取得、同年より埼玉セントラル病院勤務。 その後、2023年8月11日にオーダーメイドリハビリManoに勤務し現在に至る。 【資格・活動】 資格:作業療法士 埼玉活動分析研究会 事務局員 気軽に勉強会 事務局員

過去のセミナーへのレビュー

上野 忍

上野 忍

5.0点 / 5.0

堀本先生、今回も貴重なご講義ありがとうございました。 PTとして求められる品位、とても共感でき...

三宅智大

三宅智大

5.0点 / 5.0

これからの講座でどんなことをやるのかのイメージがわいたうえで、気のお話で息や稲、米などいろいろ...

島袋史

島袋史

5.0点 / 5.0

とてもわかりやすくためになりました。難しくないので、すっと頭に貼ってきた感じでした。ありがとう...

田所佳樹

田所佳樹

5.0点 / 5.0

東洋医学は国家試験用に暗記で勉強していたので、何でその病態が起こるのか分からないまま覚えていま...

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。