セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2023/08/14 (月) 20:30 - 22:00

    開催場所: 埼玉県 参加費: 外部決済

    もうすでに新しい国際スポーツ脳振盪会議の共同声明が発表されてから1ヵ月以上経ち、アスレティックトレーニング学会でも取り上げられていましたが、SCAT6/Child SCAT6で変更された点を私なりに忠実に翻訳して、ココが変わりましたよ、とお伝えする回になります。
    ここで誤解のないように説明させていただきますが、まだ英語版しかないSCAT6の使用を推奨したいわけではありません。英語での評価シートを使用して日本人対象にSCATを取るのは無理がありすぎるので、それは全くお薦めしていません。また、アムステルダム声明の日本訳も必ず発表されます。いつになるのかはわかりませんが、それは必ずされるので、日本ではそちらが正式なものになってくるかと思います。今回は、あくまで変更点の内容をお伝えする回になります。

    上記した点を踏まえて、「英語は少し苦手なので翻訳してくれたものでアップデートしたい」「翻訳ソフトもあるけど、結局手間と時間がかかるし面倒なのでまとめたものを聞きたい」という方がいらしたら是非受講してください。

    また、私はSCAT3を使用していた時から悩んでいたテストの内容等もありました。その項目も今回SCAT6ではアップデートされていたのですが、多くのアスリート、一般の患者さんにSCATを実施してきた経験や、またSCAT6に関しても、今まで自分も含めて何名かに実施してきたので、その感想もお伝えできるかと思います。

    少しお話させていただくと、SCAT3では、つぎ足歩行が4回行うようにインストラクションとしては書かれていますが、クリニックのようなスペースや時間に制限がある状況だと、そもそも実施できていませんでした。また、タイムとエラーの数を記載するのですが(SCAT5では1回実施に変更。またタイム記録はなしに変更)、それらの情報をどのようにリハビリに活用するのかと考えた時に、特別重要な情報を得られていたわけではなかったので、マストの項目にはしていませんでした。一言で言うとコスパがめちゃ悪いテストでした。エビデンスがしっかりあって、エラーの数やタイムが脳振盪後の回復に完全に反映されるなら優先順位も高いのですが、性格的な要素によってタイムもエラーの数も影響を受け、また、特に現場ではテストの実施条件を統一しにくいなどの懸念事項もあり、どれくらいこのテストを信頼して実施するべきか悩んだ時期もありました。

    毎回お伝えしますが、SCATが実施できるようになることが目的ではなく、患者さん・選手の脳振盪後の状況を把握することがテストを実施する目的です。その大儀を外さないようにして全てのテストを考えて実施しているので、私個人の意見になる部分もありますが、過去の経験からの参考程度に聞いていただければ幸いです。

    興味ある方は是非受講をご検討ください。

留意事項

参加方法

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

カナダ公認理学療法士 2010年にアルバータ州立大学理学療法科修了後、エドモントンのスポーツクリニックで勤務。NHLのエドモントンオイラーズや北米独立リーグでも活躍。アイスホッケー、フットボールが盛んなカナダではよく起こる脳振盪。セラピストとして、当たり前に評価・マネジメント・リハビリテーションができないといけない状況で得た経験・知識を日本でも広めるため活動中。

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。