概要
私たちセラピストは、どのような疾患が対象だとしても”運動”や”動作”の改善が治療の目的になるかと思います。今一度、当たり前のように臨床で介入している”運動”や”動作”の本質について学び、目の前の患者(クライアント)さんが、もっと上手に動けるよう新しい視点から"運動"や"動作"を考えてみましょう!!
○臨床でこんな悩みありませんか?
・運動療法を考える際のポイントがわからない
・治療介入がパターン化してしまって同じような治療になってしまう
・同じ治療をしてもうまくいく場合といかない場合を経験する
・運動が改善しない原因を可動域や筋力、姿勢、アライメントの問題からしか考えられない
・1回1回のリハビリセッションでは、運動の効果や変化を得られるが
何ヶ月も同じ課題に対してリハビリメニューを立ててしまっている
実は、このように悩んでしまう原因は、
運動や動作の成り立ちや
そこに関わる神経システムについて
理解できていないことが考えられます。
実はこのような運動の本質的な捉え方を
ほとんどの人がすでに自ら体験しています!
例えば、自転車に乗れた時のことを考えてみて下さい。
「○○関節を動かそう」
「○○筋を収縮させよう」
、、、といったことは考えなかったですよね?
倒れないように、なんとかバランスを取ろうと練習する中で
ある時突然乗れるようになった!!という経験が思い出されるかと思います。
このように、運動や動作の習得には関節運動に関わる要素だけでなく
ヒトの神経システムによる制御と様々な感覚の統合が関与しています!
これは、関節運動から基本動作、日常生活動作、
スポーツ動作まであらゆる運動に共通することです!
さらに、神経システムの理解を基本とした脳と身体の
相互作用による捉え方は”運動”や”動作”の基礎となるため、
整形外科疾患から中枢性疾患、予防医学に至るまですべての状態に共通しています!
今一度、"運動"や"動作"の成り立ちについて考え
新しい見方からアプローチしてみませんか?
○こんな方にオススメ
・運動や動作の成り立ちについて興味がある/学んでみたい!
・円滑で効率的な運動習熟を患者さんに提供したい!
・筋力トレーニングや可動域訓練だけでなく
より多角的な視点で運動や動作を改善できるようになりたい!
・治療やトレーニングの方法はいろいろ学んできたが
それらを十分に活用しきれていない気がする
興味がある方は是非ご参加下さい!!
講義内容
【講義内容】
理論編
・知覚行為循環から考えるインプットとアウトプット
・運動や動作における直線的思考と創発的思考
・生物の進化の歴史から運動の成り立ちを紐解く
実践編
・発達学に基づくエクササイズの進め方
・運動が"学習"されるメカニズム
・感覚統合の視点から治療介入を考える
開催日程
日時: 2023/04/23 (日) 20:30 - 22:00
参加費: 外部決済 講師: 穐山大輝
日時: 2023/04/29 (土) 20:30 - 22:00
参加費: 外部決済 講師: 穐山大輝
概要
私たちセラピストは、どのような疾患が対象だとしても”運動”や”動作”の改善が治療の目的になるかと思います。今一度、当たり前のように臨床で介入している”運動”や”動作”の本質について学び、目の前の患者(クライアント)さんが、もっと上手に動けるよう新しい視点から"運動"や"動作"を考えてみましょう!!
○臨床でこんな悩みありませんか?
・運動療法を考える際のポイントがわからない
・治療介入がパターン化してしまって同じような治療になってしまう
・同じ治療をしてもうまくいく場合といかない場合を経験する
・運動が改善しない原因を可動域や筋力、姿勢、アライメントの問題からしか考えられない
・1回1回のリハビリセッションでは、運動の効果や変化を得られるが
何ヶ月も同じ課題に対してリハビリメニューを立ててしまっている
実は、このように悩んでしまう原因は、
運動や動作の成り立ちや
そこに関わる神経システムについて
理解できていないことが考えられます。
実はこのような運動の本質的な捉え方を
ほとんどの人がすでに自ら体験しています!
例えば、自転車に乗れた時のことを考えてみて下さい。
「○○関節を動かそう」
「○○筋を収縮させよう」
、、、といったことは考えなかったですよね?
倒れないように、なんとかバランスを取ろうと練習する中で
ある時突然乗れるようになった!!という経験が思い出されるかと思います。
このように、運動や動作の習得には関節運動に関わる要素だけでなく
ヒトの神経システムによる制御と様々な感覚の統合が関与しています!
これは、関節運動から基本動作、日常生活動作、
スポーツ動作まであらゆる運動に共通することです!
さらに、神経システムの理解を基本とした脳と身体の
相互作用による捉え方は”運動”や”動作”の基礎となるため、
整形外科疾患から中枢性疾患、予防医学に至るまですべての状態に共通しています!
今一度、"運動"や"動作"の成り立ちについて考え
新しい見方からアプローチしてみませんか?
○こんな方にオススメ
・運動や動作の成り立ちについて興味がある/学んでみたい!
・円滑で効率的な運動習熟を患者さんに提供したい!
・筋力トレーニングや可動域訓練だけでなく
より多角的な視点で運動や動作を改善できるようになりたい!
・治療やトレーニングの方法はいろいろ学んできたが
それらを十分に活用しきれていない気がする
興味がある方は是非ご参加下さい!!
講義内容
【講義内容】
理論編
・知覚行為循環から考えるインプットとアウトプット
・運動や動作における直線的思考と創発的思考
・生物の進化の歴史から運動の成り立ちを紐解く
実践編
・発達学に基づくエクササイズの進め方
・運動が"学習"されるメカニズム
・感覚統合の視点から治療介入を考える
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
・八王子スポーツ整形外科リハビリテーションセンターに勤務 ・NOI(オーストラリアにある疼痛学の研究機関)Japanのメンバーとして最新の疼痛学を広める活動をしている 執筆 ・アスレティックケア リハビリテーションとコンディショニング(NAP社) ・肩関節理学療法マネジメント(メジカルビュー社) ・軟部組織損傷・障害の病態とリハビリテーション(メジカルビュー社) ・肩のスポーツリハビリテーション(日本医事新報社) 他多数
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。