セミナー概要
ラグビー現場におけるRTP:リターン トゥ プレイの実際
【開催日】
令和5年4月15日(土)19:00~21:00(オンライン会場開放18:45~)
120分:講義形式とディスカッションを含む
【内容の詳細】
ラグビー現場のRTP:リターン トゥ プレイの方法について
ケガを予防することが大切ですが、もしケガをした場合は安全に競技復帰することが重要になります。
安全に競技復帰をする場合、アスレティックリハビリテーションの最終段階で問題になるのは
「どこまでリハビリを実施すれば、安全に競技復帰できるのか?」また「どのようなリハビリを実施すれば競技復帰をさせていいのか?」になります。
そこで、数値=客観的な指標を用いて選手、トレーナー、コーチが共通認識を持って選手を安全に復帰させる方法の一例を紹介、また参加者の皆さんでディスカッションをできればと思います。
<目次>
・ラグビーのケガの傾向
・ラグビー現場/メディカルスタッフの医療体制について
・客観的なデータを利用してトレーニング強度を見える化=数値化をする
・GPSの活用と実際 試合での負荷、練習での負荷について
・ラグビーでの現場経験を生かした、「RTP:リターン トゥ プレイ」の一例
・ATの立場 vs S&Cコーチ立場
・脳震盪時の対応と復帰プロトコル HIA、GRTPなど
・リーグ1と学生レベルの違いとギャップ
・その他、数字がもたらすメリットとデメリット
・VBT、ランニング測定、パフォーマンステスト、ウエイトトレーニングの紹介
【講師】
菅原 亘 先生
八王子スポーツ整形外科 メディカルフィットネス部門
國學院大學ラグビー部 メディカルアドバイザー
<資格>
・NSCA-CPT (公認パーソナルトレーナー)
・はり師・きゅう師
・日本スポーツ協会 公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
・FA 認定レベル2(サッカーイングランド協会認定 レベル2 メディカル)
・NSCA-CSCS(公認ストレングス コンディショニング スペシャリスト)
・日本ラグビー協会認定 セーフティーアシスタント 取得
・日本ラグビー協会 認定 ヘルスケア専門家
・RFU 認定 Pre hospital Immediate Care in Sport Level 2
・ MEDIC First Aid Japan認定ケアプラス(CPR、AED)
<トレーナー歴>
・株式会社 東芝 ラグビー部(東芝ブレイブルーパス)ヘッドトレーナー
・キヤノン株式会社 ラグビー部 (キヤノンイーグルス)アスレティックヘッドトレーナー
・ 蔵王坊平アスリートヴィレッジ(ナショナルトレーニングセンター)サポートスタッフ
・北海道日本ハムファイターズ1 軍トレーナー SC 担当
・國學院大學ラグビー部 メディカルアドバイザー/アスレティックトレーナー
【会場】
ZOOMセミナー
【定員】
90名
【参加費】
一般 3,000円(アーカイブ視聴あり)
学生 1,000円(アーカイブ視聴あり)
※アーカイブ視聴期間は2週間とさせていただきます。
※学生チケットには、【学割コード】が必要となります。
学割コード申請フォームより、申請をお願いいたします。
【申込受付期間】
2023年4月13日(木)23時55分まで
【対象】
・ラグビーを愛している方、興味がある方
・理学療法士、アスレティックトレーナー、柔道整復師、鍼灸・按摩・マッサージ・指圧師、医師などスポーツ医学にかかわるすべての方
・ラグビー現場で活動されている方、ならびに今後ラグビー現場での活動を目指している方
・アスレティックトレーナー、ストレングス&コンディショニングコーチ、ならびに現在 大学、専門学校などで勉強をされている方。
【ディスカッション】
本セミナーは講義形式の他、質疑応答・ディスカッションの時間を多く用意する予定です。
質問の受付はZoomのチャット機能を使って行わせていただきます。
ぜひ臨床での疑問や講義内で感じたことなどを積極的にお聞かせください。
【Zoom使用に関して】
1)セミナー開催前日にPeatixよりZoom IDをお送りいたします。前日になっても視聴方法の案内がこない場合は、お手数ですがPeatix HP内の[主催者に連絡]からご連絡をお願いいたします。
Peatixよりお送りしておりますので、Peatixからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
2)以下の注意事項のご確認をお願いいたします。
・Zoomにサインインするにはアカウントが必要となります。アカウントをお持ちでない方は、事前に登録をお済ませください。
・ミーティングの入室は4/15(土)18:45~となります。
・セミナー中はミュート、 ビデオオフでのご参加をお願いいたします。
・セミナー中の録音、録画は禁止とさせていただきます。
・ネット環境によってはうまく視聴ができない可能性があります。 事前にネット環境をお確かめのうえご参加ください。
【キャンセルポリシー】
チケット販売期間を過ぎてからのキャンセルは承っておりません。詳しくはヘルプページをご確認ください(主催者の都合による中止の場合を除く)。