本セミナーでは特に変形性膝関節症、人工膝関節置換術後の症例が痛みのなく動作するためのクリニカルポイントをテーマとして進めていきます。痛みのない動作を獲得するためには痛みの部位や動作を正確に評価して、その評価結果から原因を解釈し理学療法を実施していかなくてはなりません。
これらを習得するためには触診技術や画像診断、動作観察などのスキルが必要となります。その結果からどのように病態解釈をして理学療法プログラムを立案するのかについて解説したのち、具体的な運動療法や徒手操作について実技を通して学んでいただきたいと思います。
最近のトピックスは半月板の可動性です。なぜ、半月板断裂には多くの種類があるのか?これは誰にも分かりません。解剖学を背景にした半月板の可動性に影響を及ぼす因子、エコーでの半月板動態から新たな治療法を実践しています。もちろん今まで行ってきた治療と合わせてです。この新たな治療は簡便ですが、とても患者さんの反応がいい治療法です。膝関節治療についてマニアックに迫りたいと思います。
<当日の概要>
1 膝関節の機能解剖と変形性膝関節症の病態について
2 理学療法に必要な膝関節周囲の触診
3 画像の診方(レントゲン、CT、MRI、エコーなど)とその解釈
4 理学療法評価・治療(実技)
5 質疑応答
開催日程
日時: 2023/04/15 (土) 14:00 - 19:00
参加費: 外部決済 講師: 小野志操
日時: 2023/04/16 (日) 09:30 - 15:30
参加費: 外部決済 講師: 小野志操
本セミナーでは特に変形性膝関節症、人工膝関節置換術後の症例が痛みのなく動作するためのクリニカルポイントをテーマとして進めていきます。痛みのない動作を獲得するためには痛みの部位や動作を正確に評価して、その評価結果から原因を解釈し理学療法を実施していかなくてはなりません。
これらを習得するためには触診技術や画像診断、動作観察などのスキルが必要となります。その結果からどのように病態解釈をして理学療法プログラムを立案するのかについて解説したのち、具体的な運動療法や徒手操作について実技を通して学んでいただきたいと思います。
最近のトピックスは半月板の可動性です。なぜ、半月板断裂には多くの種類があるのか?これは誰にも分かりません。解剖学を背景にした半月板の可動性に影響を及ぼす因子、エコーでの半月板動態から新たな治療法を実践しています。もちろん今まで行ってきた治療と合わせてです。この新たな治療は簡便ですが、とても患者さんの反応がいい治療法です。膝関節治療についてマニアックに迫りたいと思います。
<当日の概要>
1 膝関節の機能解剖と変形性膝関節症の病態について
2 理学療法に必要な膝関節周囲の触診
3 画像の診方(レントゲン、CT、MRI、エコーなど)とその解釈
4 理学療法評価・治療(実技)
5 質疑応答
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
理学療法士 専門理学療法士(運動器) 整形外科リハビリテーション学会上級指導員(認定AA) 健康科学修士(畿央大学)
過去のセミナーへのレビュー
熊谷志泉
小泉徹悟
今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...
齊藤大晟
触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...
西角暢修
論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。
一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...