概要
脳卒中者の評価と治療に悩んでいませんか?
明日から実践できる!!脳卒中の評価と治療の出版記念セミナーとなります!!
1度限りの開催です!!
「上肢機能に悩んでいる」「肩の痛みに対して対応方法が知りたい」「姿勢評価ができない」「歩行に対する介入ポイントが知りたい」「車椅子の評価をしてみたい」「高次脳機能障害の統合と解釈がわからない」「リハビリ拒否があって離床が進まない患者に困っている」……など、新人・若手がよく悩む、脳卒中特有の問題を取り上げ、わかりやすく簡単に解説します!!
臨床現場ですぐに明日から実践できるよう、要点を簡潔にまとめた【POINT】を随所に設けた、理解しやすい構成です。また、エビデンスに着目しつつも、エビデンスの基準に該当しない脳卒中者や、エビデンスの実践が困難である病院・施設でも取り組める内容となっています。
脳卒中のリハビリテーションに関わる、初学者から新人・若手のセラピストに最適のセミナーです。
なんと全編申し込み者限定で
・FMA評価用紙およびFMAの評価動画
・MAL評価用紙およびMALの評価動画
の方法を学べる動画もついてきます!!
対象疾患
急性期・回復期・生活期といった分野に関わらず脳卒中者を担当するセラピストが対象です!!
講義内容
■第6章 高次脳機能障害の評価と治療
2/11(土)・2/12(日)
高次脳機能障害における基礎知識
①高次脳機能障害とは
②高次脳機能障害のエビデンス
③高次脳機能障害の原因疾患
④高次脳機能の相互関係
⑤脳の理解
- 後頭葉の機能
- 側頭葉の機能
- 頭頂葉の機能
- 前頭葉の機能
- 様式特異性の理解
神経心理学的検査の解釈
①改訂 長谷川式簡易知能評価スケール(Hasegawa dementia rating scale-revised:HDS-R)
②mini-mental state examination-Japanese(MMSE-J)
③frontal assessment battery(FAB)
④線分二等分試験
⑤線分抹消試験
⑥花模写
⑦立方体模写
⑧trail making test 日本版(TMT-J)
⑨コース立方体組み合わせテスト
⑩仮名ひろいテスト
⑪標準言語性対連合学習検査(standard verbal paired-associate learning test:S-PA)
[症例供覧] 社会復帰を視野に入れて介入した出血性脳梗塞の50代男性
開催日程
日時: 2023/02/11 (土) 20:30 - 22:00
参加費: 外部決済 講師: 青木 啓一郎
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
大学教員として従事し、病院で学生教育、クライアントへの治療に関わっている。自分たちが臨床に悩んでいた3年目の頃、一歩前に進むため、 成長できる方法としてこの団体を作りました。進リハの集いは、自分たち自身含めて参加してくれた方たちが、何かしらの形で昨日より一歩進めることをコンセプトに活動しています。
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。