【装具に触れる機会の少ないセラピストのために】
脳卒中は、
・異常筋緊張
・随意性低下
・感覚障害
・高次脳機能障害
など、とても複雑に機能障害が絡まりあっているので、動作改善を阻害している要因を、いかに正しく見極められるのかが勝負と言えます。
そのためセラピストには、阻害要因を推定し、確信に近づけていく知識やスキルが重要になってきます。
このセミナーでは装具がテーマですが、動作分析を見るポイントをお伝えし、より確信が持てるようになっていただきたいと思います。
【動作分析は必要不可欠な技術なのに、体系化された方法論が確立されていない】
このセミナーでは、バイオメカニクスの理解を深めることで、臨床での歩行動作分析をどのような視点で捉えていくべきか、初学者にも分かりやすく解説します。
動作分析の方法が体系化されていないからこそ、今回お伝えするポイントは、皆様のお役に立てると思います。
【装具について理学療法士から臨床のポイントを学ぼう】
下肢装具による望ましい関節の制御は、片麻痺患者のパフォーマンスを大きく変化させてくれます。
どうすれば、より良いパフォーマンスを引き出せるのか、セラピストの腕の見せ所です。
また下肢装具を使用(および試用)することで、理学療法評価にも役立たせることができます。
装具を用いた評価と運動療法についても、装具に触れる機会の少ないセラピストにも分かりやすく解説していきます。
装具は苦手だという人こそ、ぜひご参加くだされば嬉しいです。
開催日程
日時: 2022/11/13 (日) 09:00 - 12:00
参加費: 外部決済 講師: 春名弘一先生
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
2000年 札幌秀友会病院入職 2005年 旭川リハビリテーション病院入職 2012年 森山メモリアル病院入職 2013年 北海道工業大学創生工学部機械システム工学科 助教 2014年 北海道科学大学保健医療学部理学療法学科 講師 2018年 北海道科学大学大学院保健医療学研究科リハビリテーション科学専攻(現在に至る) 2020年 北海道科学大学保健医療学部理学療法学科 准教授 (現在に至る)
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。