進リハ新セミナーです!
アンケートで要望が多かったのでセミナー開催の運びとなりました。
こんな思うこと・悩みはありませんか?
○嚥下のメカニズムが説明できない。
○嚥下機能はST頼ってしまう。
○STだけども摂食に対してはOTとのコラボレーションが必要だと思う。
○PTやOTでも姿勢から嚥下に役立てることを実践したい。
○嚥下機能の評価テストを知りたい
○顎関節の評価について勉強したい
○姿勢との関連も知りたい
○シーティング方法も勉強したい。
上記に思う方は参加をお勧めします!!
講義内容
*6月12日(日)
・嚥下について
・嚥下評価について
・誤嚥のためにできること
・嚥下介入について
*6月19日(日)
・顎関節の評価について
・顎関節・姿勢調整の介入について
・シーティングにおける介入について
*脳卒中患者例や廃用例でも介入の方法は変わりますので、それにパターンごとで解説予定。健常者を対象としている人も勉強になる内容かと思います。
開催日程
日時: 2022/06/12 (日) 20:30 - 22:00
参加費: 外部決済 講師: 青木 啓一郎、安齋 将史
日時: 2022/06/19 (日) 20:30 - 22:00
参加費: 外部決済 講師: 青木 啓一郎、安齋 将史
進リハ新セミナーです!
アンケートで要望が多かったのでセミナー開催の運びとなりました。
こんな思うこと・悩みはありませんか?
○嚥下のメカニズムが説明できない。
○嚥下機能はST頼ってしまう。
○STだけども摂食に対してはOTとのコラボレーションが必要だと思う。
○PTやOTでも姿勢から嚥下に役立てることを実践したい。
○嚥下機能の評価テストを知りたい
○顎関節の評価について勉強したい
○姿勢との関連も知りたい
○シーティング方法も勉強したい。
上記に思う方は参加をお勧めします!!
講義内容
*6月12日(日)
・嚥下について
・嚥下評価について
・誤嚥のためにできること
・嚥下介入について
*6月19日(日)
・顎関節の評価について
・顎関節・姿勢調整の介入について
・シーティングにおける介入について
*脳卒中患者例や廃用例でも介入の方法は変わりますので、それにパターンごとで解説予定。健常者を対象としている人も勉強になる内容かと思います。
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
大学教員として従事し、病院で学生教育、クライアントへの治療に関わっている。自分たちが臨床に悩んでいた3年目の頃、一歩前に進むため、 成長できる方法としてこの団体を作りました。進リハの集いは、自分たち自身含めて参加してくれた方たちが、何かしらの形で昨日より一歩進めることをコンセプトに活動しています。
本セミナーはより実践的な話をします。フェーズ問わず、基礎となる解剖学や運動学、関連する各関節と機能をどのように賦活させていくのかを学べます。 ぜひ、セミナーで応用できる知識を得ていただき臨床で活かしてください。
過去のセミナーへのレビュー
熊谷志泉
小泉徹悟
今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...
齊藤大晟
触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...
西角暢修
論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。
一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...