セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2022/06/11 (土) 09:00 - 12:00

    参加費: 外部決済 講師: 湯田健二 先生

    【股関節の理解のためには、バイオメカニクスの理解から始めよう】

    股関節疾患におけるリハビリテーションは特にバイオメカニクスが重要になります。

    変形性股関節症の特徴的な歩行もバイオメカニクスが分かると、とてもよく理解できます。

    歩行は片脚立位という、立脚側の股関節に大きな負荷がかかる動作の連続です。

    負荷が軽くなる歩行はバイオメカニクスから理解することで臨床に活かすことができるようになります。

    ただとても分かりやすく教えてもらえるので安心してください。 


    【股関節の不安定性がさまざまな原因になっている→改善する原因にもなる】

    股関節の安定性・不安定性は、股関節疾患だけでなく、立位バランスや歩容に大きく関与しています。

    股関節の安定性・不安定性は他の関節にも影響を及ぼすこともよく知られています。

    特に近位の関節である仙腸関節、腰椎椎間関節、膝関節への影響は大きいことは言うまでもなく、顎関節とも強い相関関係があるとも言われています。 

    このように股関節の役割は大きく、非常に重要な関節です。

    逆に言えば、股関節の不安定性が改善できれば、様々な症状を改善できる可能性があるということです。


    【歩行時の股関節役割を理解することで、歩行指導に自信が持てるようになる】

    歩行時の股関節の伸展可動域は大変重要です。 

    股関節のリハビリで著名な湯田健二先生に詳しく解説していただきます。

    分かりやすく教えてもらえますので、しっかりと学び臨床に生かしてください。



    【講習会の目次】

    ・股関節の基礎知識 〜解剖学・バイオメカニクス〜

    ・股関節疾患に関連した姿勢や歩行の動作分析

    ・股関節疾患における臨床像と評価のポイント

    ・股関節疾患に対する実際のリハビリテーションプログラム




    <以前の歩行を中心としたセミナー内容を簡単にご紹介>

    ◇解剖学
    ・寛骨臼と骨頭の位置関係
    ・股関節の静的安定性(靭帯・関節唇・関節包)
    ・滑液
    ・軟骨への栄養供給メカニズム

    ◇安定化メカニズム
    ・骨構造からみた可動域制限因子
    ・股関節の適合性
    ・股関節周囲筋の機能

    ◇歩行時の下肢の役割と股関節機能
    ・歩行時における股関節の主要な役割
    ・歩行時における外転筋の順次性
    ・変股症患者の外転筋筋活動
    ・変股症患者の大殿筋の活動
    ・股関節による衝撃吸収とCOG
    ・立脚初期における体幹の直立化と下肢の安定化
    ・立脚期における大殿筋の筋活動
    ・MStにおける膝関節伸展(変股症)
    ・立脚初期から中期にかけての股・膝関節伸展活動のポイント
    ・下腿後面筋遠心性収縮の確認
    ・トレイリングポジションの構築
    ・歩行時における腓腹筋の主な作用
    ・歩行時における長腓骨筋の主な作用
    ・筋活動(変股症との比較:量的評価)
    ・水平面における股関節運動
    ・歩行時のる股関節内旋運動
    ・関節包の神経支配
    ・筋スパズムの軽減
    ・軸の構築/適合曲面での屈曲・外旋運動
    ・中殿筋後部繊維・小殿筋による股関節の安定化
    ・骨盤側方制動の構築



    講師紹介)

    湯田健二先生(理学療法士)

    【所属】
    JMA海老名総合病院リハビリテーション科科長 兼 リハビリテーション科医療部門海老名地区統括科長 C.I.T-セラピストのための Clinical Innovation Team-C.I.T 代表/講師

    【略歴】
    1991 年 国立療養所箱根病院付属リハビリテーション学院卒業
    同年 海老名総合病院入職
    2002 年 人工股関節全置換術後の理学療法を中心に理学療法を展開
    2005 年 JMA海老名総合病院リハビリテーション科科長就任
    2009 年 神奈川県立保健福祉大学大学院修士課程修了
    2012 年 JMAリハビリテーション科医療部門担当海老名地区統括科長就任

    【主な学会発表】
    ○第 44 回日本理学療法学術大会
    演題 「大腿骨頚部前捻角の違いが歩行時の膝関節運動に及ぼす影響」
    ○第 45 回日本理学療法学術大会
    演題 「大腿骨頚部前捻角の違いが歩行時の膝関節運動に及ぼす影響~第 2 報~」
    ○第 46 回日本理学療法学術大会
    演題 「大腿骨頚部前捻角の違いが歩行時の膝関節運動に及ぼす影響~第 3 報~」
    ○第 47 回日本理学療法学術大会
    運動器シンポジウム「変形性股関節症患者に対する最新知見とこれからの展望」
    演題 「臨床から見た変形性股関節症に対する理学療法
    ~人工股関節全置換術後の理学療法」

    【書籍】
    ○山岸茂則(編):臨床実践 動きの捉え方 何を見るかその思考と試行,文光堂(2012.5.)
    ○福井勉(編):ブラッシュアップ理学療法,三輪書店(2012.6.)
    ○斉藤秀行・加藤浩(編):極める変形性股関節症の理学療法 病気別評価とそのアプローチ,文光堂(2013.11.)

    【論文】
    ○『大腿骨頸部前捻角の違いが歩行中の膝関節に及ぼす影響』
    神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学研究科
    リハビリテーション領域 理学療法学(石井慎一郎教室)
    博士前期過程修士論文(2010.3.)
    ○『変形性股関節症からみた歩行の運動連鎖』理学療法ジャーナル 2013 年 1 月 第 47 巻第1 号

    【DVD】
    ○『身体各部位との協調的側面からみた股関節機能の改善』ジャパンライム

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

【所属】 JMA海老名総合病院リハビリテーション科科長 兼 リハビリテーション科医療部門海老名地区統括科長 C.I.T-セラピストのための Clinical Innovation Team-C.I.T 代表/講師 【略歴】 1991 年 国立療養所箱根病院付属リハビリテーション学院卒業 同年 海老名総合病院入職 2005 年 JMA海老名総合病院リハビリテーション科科長就任 2009 年 神奈川県立保健福祉大学大学院修士課程修了

過去のセミナーへのレビュー

熊谷志泉

熊谷志泉

5.0点 / 5.0

一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...

小泉徹悟

小泉徹悟

5.0点 / 5.0

今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...

齊藤大晟

齊藤大晟

5.0点 / 5.0

触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...

西角暢修

西角暢修

5.0点 / 5.0

論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。