心臓リハビリテーションの患者を担当するセラピストには、常に大きな責任とリスクが伴います。
日本人の死因の第二位を占める心疾患ですが、心疾患のリスクに配慮し、適切に対応できるセラピストは今後ますます求められていくでしょう。
高齢者の心不全の特徴の一つは、フレイル・サルコペニアとの関連が指摘されている点です。
心不全になると、息苦しさなどからあまり動かなくなり、筋力低下が起こり、サルコペニアの状態になります。
また、もともとフレイルで栄養状態が悪い人が心不全を起こすと、治療はますます困難となり、症状を改善させることが難しくなります。
さらにフレイルでは腎機能が低下し、心臓への負担が増大するため、むくみの原因になります。
このように、心不全とフレイル・サルコペニアは互いに悪影響を及ぼしあうため、心不全が軽症なうちから適切な対処をすることが重要です。
前回に開催した心不全の講義が分かりやすいと好評で、もっと深く理解する機会が欲しいとの声があったため、より深く理解していただけるよう3回講義としました。
心不全の評価と運動療法の全体像を理解し、リスク管理ができるようになっていただけるものと思います。
これを機会に、心不全のリハビリテーションに対して自信を深めてください。
講義内容(全3回:各講義を単独で受講可能です)
【虚血性心疾患・心不全の病態とその医学的管理】
1) 循環機能の基本
循環システムとそのシステムが破綻した時の代償について初心者の方にもわかりやすくお話しします。
2) 虚血性心疾患・心不全の病態とその医学的管理
虚血性心疾患・心不全の病態についての基本的な理解とそれらに対する医学的管理について解説します。
————-
<全3回のその他のセミナー>
2月26日 心不全に合併するフレイル・サルコペニアとその評価
3月26日 心不全に対する運動療法とリスク管理
講師紹介)
講師:松尾善美先生
(武庫川女子大学健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科教授、NPO法人心臓リハビリテーション学会編集委員会Associated editor)
◎学歴
1984年 国立療養所近畿中央病院附属リハビリテーション学院 理学療法学科卒業
2004年 神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程修了、博士(保健学)取得
◎職歴
1984-1987年 八尾徳洲会病院、岸和田徳洲会病院 理学療法士
1987-1990 国立療養所刀根山病院 厚生技官
1990-1995 国立療養所近畿中央病院附属リハビリテーション学院 厚生教官
1993 厚生省資金にて米国マサチューセッツ総合病院での臨床研修ならびに同附属大学院に特別在籍
1995-2005 大阪大学医学部附属病院 文部科学技官、1996-2005 技師主任
2005-2011 神戸学院大学総合リハビリテーション学部医療リハビリテーション学科 准教授
2011-現在 武庫川女子大学健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科 教授
2019- 武庫川女子大学健康運動科学研究所 所長
◎学会活動(現職のみ)
NPO法人心臓リハビリテーション学会 編集委員会Associated editor、評議員、近畿支部幹事
兵庫県臨床心臓リハビリテーション研究会世話人
所属学会多数
非常勤講師(大学現職のみ)
大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類
◎論文書籍
書籍論文多数
————-
講師:西村 真人先生(理学療法士/内部障害専門、心臓リハビリテーション上級指導士、心不全療養指導士)
◎学歴
平成3年 国立療養所近畿中央病院附属リハビリテーション学院卒業
平成23年 神戸学院大学大学院 総合リハビリテーション学研究科修士課程修了
◎職歴
平成3年~平成26年 岸和田徳洲会病院 リハビリテーション科
平成26年~平成30年 大阪労災病院 中央リハビリテーション部
平成30年~令和3年 山口労災病院 中央リハビリテーション部
令和3年~ 中国労災病院 中央リハビリテーション部
◎学会活動(現職のみ)
日本循環器理学療法学会 運営幹事
◎所属学会
日本循環器理学療法学会 日本心臓リハビリテーション学会
日本循環器学会 日本心不全学会 日本集中治療医学会
◎論文・書籍
循環器系中心に多数
開催日程
日時: 2022/03/26 (土) 09:00 - 12:00
参加費: 外部決済 講師: 西村 真人 先生、松尾 善美 先生
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
◎学歴 平成3年 国立療養所近畿中央病院附属リハビリテーション学院卒業 平成23年 神戸学院大学大学院 総合リハビリテーション学研究科修士課程修
◎学歴 1984年 国立療養所近畿中央病院附属リハビリテーション学院 理学療法学科卒業 2004年 神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻 博士後期課程修了、博士(保健学)取得
過去のセミナーへのレビュー
熊谷志泉
小泉徹悟
今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...
齊藤大晟
触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...
西角暢修
論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。
一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...