セミナー概要

開催日程

  • 日時: 2021/10/24 (日) 20:30 - 22:00

    参加費: 外部決済 講師: 安齋 将史

    概要

    股関節疾患の中でも最も多く担当するであろう股関節OA。日常生活復帰やスポーツ動作において大切なのは重々承知、でも覚えないといけないことが多すぎてどこから評価とか介入をしたらいいのかわからない…なんて経験、あるのではないでしょうか。そんな股関節OA、徹底的に簡易的にまとめてあります!


    新人の方はもちろん、臨床で今の自分の腕に自信を持ちたい人はオススメです。

    ✔︎股関節を基礎から勉強したい
    ✔︎運動器の勉強をしたい
    ✔︎今まさに股関節疾患の患者さんを対応しているから質問したい
    ✔︎股関節の関節運動で痛みがでる現象に対して評価方法を知りたい
    ✔︎とにかく統合、解釈の道筋を教えて欲しい
    ✔︎股関節に着目した動作観察や分析の仕方を教えて欲しい
    ✔︎今さら、基礎を人に聞くのは恥ずかしいけど自分で勉強となるとどこからしたら。。。


    思い当たる方は、ぜひご参加ください。


    明日から使えるノウハウをお伝えします!

    講義内容
    【基礎】
    ・股関節の基本的構造〜解剖学、運動学〜
    股関節は呼称自体は単体で呼びます。実際の関節運動となると股関節は骨盤と腰椎と連動して運動をしています。なぜ連動するのか、どうして単体では動けないのか、連動するメリットなど話します。

    ・周辺組織の変化
    股関節はその構造上、タイトになりやすい組織が存在します。また、一定ラインを越えると介入が非常に難しくなるケースもあります。組織に対する考え方など話します。

    ・股関節OAのプロトコル
    文献などを基に実際に臨床応用できるポイントを話します。

    【応用】
    ・関節評価
    概要編で講義する関節の構造などを基にどのように評価したら良いのかお話ししつつ、神経系のお話や血管などの関係性も話します。

    ・アプローチ方法
    プロトコルに沿ったアプローチの選択や、OA術後に対するアプローチなど、基礎的解剖学や運動学に基づいた方法をお伝えします。

  • 日時: 2021/10/31 (日) 20:30 - 22:00

    参加費: 外部決済 講師: 安齋 将史

留意事項

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

資格:理学療法士、高度専門士 ​肩関節の介入は非常に細かいところまで把握する必要があります。一概に肩関節といってもご存知の通りですが多くの関節が集まって総合的に機能しています。つまり一部分が機能低下するだけで肩関節としての円滑な運動がしにくくなるわけです。そして非常に繊細です。そんな肩関節の痛みや動かし方のノウハウや考え方をこのセミナーで臨床のヒントとして得ていただければと思います。

過去のセミナーへのレビュー

熊谷志泉

熊谷志泉

5.0点 / 5.0

一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...

小泉徹悟

小泉徹悟

5.0点 / 5.0

今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...

齊藤大晟

齊藤大晟

5.0点 / 5.0

触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...

西角暢修

西角暢修

5.0点 / 5.0

論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。