※新型コロナ対策のため、自宅で受講できるWEBセミナーとしました。WEBでリアルタイムセミナーを受講できます。受講準備はアプリをインストールするだけです。
「運動器をエコーでみる!膝疾患に対する評価と治療アプローチ」
概要)
疾患の病態を正確に評価できていますか?
超音波エコーを用いることで、今まで知ることができなかった患部の情報を、リアルタイムに評価することが可能になってきました。
今後、運動器リハビリテーションにおいて、超音波エコーの知識は必須になるということはいうまでもありません。
この機会に、超音波エコーを用いた評価・治療介入の知識とその有用性を体感してください!
運動器リハビリテーションに対する向き合い方が間違いなく変わることをお約束します!!
Content’s)
1.膝関節のバイオメカニクス
2.膝疾患の病態・エコーによる症例提示
3.膝関節の評価(視診 触診)
4.膝関節への介入テクニック
こんな方におすすめ!
「超音波エコーを用いた評価・治療について理解したい」
「膝関節疾患のリハビリテーションに自信をつけたい」
「運動器リハビリテーションに対する知識・技術をブラッシュアップしたい」
講師紹介)
講師:寺野 誠 先生
(医療法人静可会 三加茂田中病院 リハビリテーションサービス課 課長 理学療法士)
資格 等)
・認定理学療法士(運動器)
・地域包括ケア推進リーダー
・介護予防推進リーダー
日 程:2021年9月4日(土)
時 間:開始 19:00(受付 18:30~) 終了 21:00
会 場:自宅でのWEBライブ受講
定 員:100名
費 用:2000円
開催日程
日時: 2021/09/18 (土) 19:00 - 21:00
参加費: 外部決済 講師: 安里 和也 先生
日時: 2021/10/02 (土) 19:00 - 21:00
参加費: 外部決済 講師: 安里 和也 先生
※新型コロナ対策のため、自宅で受講できるWEBセミナーとしました。WEBでリアルタイムセミナーを受講できます。受講準備はアプリをインストールするだけです。
【※録画動画視聴あり】
『全3回コース』
Tensegrity という概念から捉えた姿勢制御を基にした理学療法の展開
講師:安里 和也 先生
日 程:第1回 9月18日(土) 第2回 10月2日(土) 第3回 10月16日(土)
時 間:開始 19:00 ~終了 21:00
会 場:自宅でのWEBライブ受講
受講料:6000円(全3回分)※録画動画視聴での参加も可能です
※新卒者(令和3年 国家試験合格者):3000円
【 内容 】
第1回目 : 理学療法における情報の捉え方
Tensegrity という概念の説明
第2回目 : Tensegrity という概念の理学療法への応用
基本的な荷重方向の判断の仕方
動作分析の基本的な考え方
第3回目 : 実際の症例を通しての臨床展開の仕方
参加者の姿勢や動作を通しての診方・介入の検討
【 講師コメント 】
『 理学療法 』の基本である “ ヒトの動き ” の捉え方の一つとして、 Tensegrity の紹介とその応用の仕方を講義形式でお伝えします。
また、理学療法における “ 情報 ” の扱い方を交え、これからの理学療法の展開において、基本となる部分をお伝えします。
最終回である第3回目は、Zoom を通して実際のクライアントや参加者の身体を対象に姿勢や動作の診方、実際の主訴を踏まえた臨床展開をお伝えします。
講師紹介
講師:安里 和也 先生 姿勢と動きの研究所 理学療法士
《 略歴 》
1974年生まれ 沖縄県出身
高校卒業後、一旦、建築の道を志すも “ 人 ” と触れ合う仕事への想いから、進路変更し、理学療法士の道へ。
1999年 沖縄リハビリテーション福祉学院卒業後、大浜第一病院(沖縄県那覇市在) 入職。
急性期〜回復期〜維持期、外来リハビリ、介護老人保健施設(通所・入所)、訪問リハビリ等で理学療法士としてのリハビリテーションへの関わり合いを一通り学ぶ。
2004年 東京都で開催された ポスチャー研究会 (年6回コース) に参加。
その他、沖縄リハビリテーション福祉学院理学療法学科同窓会役員等を兼務し、沖縄の理学療法士の発展にも関わる
2006年 横浜の整形外科クリニックにて外来リハビリに従事し、“ PTB (PTバカ) ” という勉強会兼発表会兼交流会に携わり、関東地区を中心とした理学療法士や作業療法士等との交流を図る。
Diane Lee、Linda Joy Lee、Thomas Mayer など海外講師の研修修了。
2008年〜「 フラットぷらっと 」 という理学療法士・作業療法士等リハビリテーションに携わる職種を集めた勉強会兼発表会兼交流会の全国規模版を立ち上げ、運営に関わる
2010年 代表である 山口 光國 先生のお声掛けから、 有限会社 フィジストレーナー ( 現:セラ・ラボ ) に勤務。
2011年〜2013年 桑野協立病院 (福島県郡山市在) に復興支援を兼ねて、出向。
2013年 有限会社 セラ・ラボ へ復職。
2013年〜2014年 こばやし整形外科 (千葉県君津市在) にて非常勤勤務。
2014年〜 個人事業主としての勤務開始。 内川整形外科 での非常勤勤務開始。
2016年〜 故・入谷 誠 先生 のお声掛けから 有限会社 足と歩きの研究所 での非常勤勤務開始。
2019年〜 有限会社 セラ・ラボ を退職し、姿勢と動きの研究所 を立ち上げ、国立スポーツ科学センター (JISS) にて非常勤勤務開始。
【 所属学会 】
身体運動学的アプローチ研究会日時: 2021/10/16 (土) 19:00 - 21:00
参加費: 外部決済 講師: 安里 和也 先生
※新型コロナ対策のため、自宅で受講できるWEBセミナーとしました。WEBでリアルタイムセミナーを受講できます。受講準備はアプリをインストールするだけです。
【※録画動画視聴あり】
『全3回コース』
Tensegrity という概念から捉えた姿勢制御を基にした理学療法の展開
講師:安里 和也 先生
日 程:第1回 9月18日(土) 第2回 10月2日(土) 第3回 10月16日(土)
時 間:開始 19:00 ~終了 21:00
会 場:自宅でのWEBライブ受講
受講料:6000円(全3回分)※録画動画視聴での参加も可能です
※新卒者(令和3年 国家試験合格者):3000円
【 内容 】
第1回目 : 理学療法における情報の捉え方
Tensegrity という概念の説明
第2回目 : Tensegrity という概念の理学療法への応用
基本的な荷重方向の判断の仕方
動作分析の基本的な考え方
第3回目 : 実際の症例を通しての臨床展開の仕方
参加者の姿勢や動作を通しての診方・介入の検討
【 講師コメント 】
『 理学療法 』の基本である “ ヒトの動き ” の捉え方の一つとして、 Tensegrity の紹介とその応用の仕方を講義形式でお伝えします。
また、理学療法における “ 情報 ” の扱い方を交え、これからの理学療法の展開において、基本となる部分をお伝えします。
最終回である第3回目は、Zoom を通して実際のクライアントや参加者の身体を対象に姿勢や動作の診方、実際の主訴を踏まえた臨床展開をお伝えします。
講師紹介
講師:安里 和也 先生 姿勢と動きの研究所 理学療法士
《 略歴 》
1974年生まれ 沖縄県出身
高校卒業後、一旦、建築の道を志すも “ 人 ” と触れ合う仕事への想いから、進路変更し、理学療法士の道へ。
1999年 沖縄リハビリテーション福祉学院卒業後、大浜第一病院(沖縄県那覇市在) 入職。
急性期〜回復期〜維持期、外来リハビリ、介護老人保健施設(通所・入所)、訪問リハビリ等で理学療法士としてのリハビリテーションへの関わり合いを一通り学ぶ。
2004年 東京都で開催された ポスチャー研究会 (年6回コース) に参加。
その他、沖縄リハビリテーション福祉学院理学療法学科同窓会役員等を兼務し、沖縄の理学療法士の発展にも関わる
2006年 横浜の整形外科クリニックにて外来リハビリに従事し、“ PTB (PTバカ) ” という勉強会兼発表会兼交流会に携わり、関東地区を中心とした理学療法士や作業療法士等との交流を図る。
Diane Lee、Linda Joy Lee、Thomas Mayer など海外講師の研修修了。
2008年〜「 フラットぷらっと 」 という理学療法士・作業療法士等リハビリテーションに携わる職種を集めた勉強会兼発表会兼交流会の全国規模版を立ち上げ、運営に関わる
2010年 代表である 山口 光國 先生のお声掛けから、 有限会社 フィジストレーナー ( 現:セラ・ラボ ) に勤務。
2011年〜2013年 桑野協立病院 (福島県郡山市在) に復興支援を兼ねて、出向。
2013年 有限会社 セラ・ラボ へ復職。
2013年〜2014年 こばやし整形外科 (千葉県君津市在) にて非常勤勤務。
2014年〜 個人事業主としての勤務開始。 内川整形外科 での非常勤勤務開始。
2016年〜 故・入谷 誠 先生 のお声掛けから 有限会社 足と歩きの研究所 での非常勤勤務開始。
2019年〜 有限会社 セラ・ラボ を退職し、姿勢と動きの研究所 を立ち上げ、国立スポーツ科学センター (JISS) にて非常勤勤務開始。
【 所属学会 】
身体運動学的アプローチ研究会
留意事項
セミナーに関するお問い合わせ
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。
講師プロフィール
2019年〜 有限会社 セラ・ラボ を退職し、姿勢と動きの研究所 を立ち上げ、国立スポーツ科学センター (JISS) にて非常勤勤務開始。 【 所属学会 】 身体運動学的アプローチ研究会
過去のセミナーへのレビュー
熊谷志泉
小泉徹悟
今までの薄い知識が深くなるとともに患者さんに対してのキューイング方法も教えて頂き臨床場面で実践...
齊藤大晟
触診、評価、治療と今までオンラインで学んでいたが対面で行うことでよりより深く学べてよかったです...
西角暢修
論文を見ただけではわからない評価方法の詳細や裏側が非常に面白かったです。こういうのがあると誤っ...
関連セミナー
セミナーを開催してみませんか?
XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。
- Feature01
セミナー掲載の手数料は無料
専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。
- Feature02
セミナーの集客力アップ
専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。
- Feature03
柔軟な開催方法を選択可能
XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。
一つひとつの説明が分かりやすく、実技も丁寧に教えていただける為またもう一つのセミナーも受けたい...